- 2021年6月27日
- 2021年6月27日
ニンテンドー64を超高画質に。カスタムパーツ「N64Digital」が登場!取り付け代行サービスあり
ニンテンドー64のカスタムパーツ「N64Digital」が登場!遅延なし・HDMI出力の超高画質を体験できるアドオン基板で注目を集めています。購入者の多くから高評価を得ており、改造が難しい人向けの取付代行サービスも利用可能です。
ニンテンドー64のカスタムパーツ「N64Digital」が登場!遅延なし・HDMI出力の超高画質を体験できるアドオン基板で注目を集めています。購入者の多くから高評価を得ており、改造が難しい人向けの取付代行サービスも利用可能です。
Powkiddyブランドの Powkiddy RGB10 Maxシリーズ(RGB10 Max、RGB10 Max2)のカスタムファームウェア(CFW)の導入方法 […]
AYA NEO を実機レビュー!7インチサイズのWindows10、AMD Ryzen 5 4500U搭載のモバイルゲーミングPCが到着!上質感に高品質を目指したコスパに優れた実力モデルです。スペック、価格、出資者限定特典、メリット・デメリットなどをご紹介していきます。
「Super HD System3 Pro」が登場しました。すべての PCエンジンをサポート、Hu-CARDなし・ドライブレスで microSDカードから高速起動できる拡張ユニットです。HDMI出力、オープンソールコアによるファミコン対応、使いやすさに特化したグラフィカルな独自UI といった機能を搭載したマストアイテムです。
「ONEXPLAYER」を実機レビュー!8.4インチの大型サイズ、Windows10、第11世代インテルプロセッサー搭載のゲーミングUMPCです。ライバル製品である GPD WIN3 や AYANEO との比較を含めて、ONEXPLAYER の使用感、使い心地をチェックしていきます。
GPD WIN3 に旧世代チップが搭載されている可能性があります。対象者は、海外クラウドファンディング Indiegogo の出資者で、すでに GPD WIN3 を受け取っている方です。対象者にあたるかどうかを確認して、補償制度の申請を進めてください。
中華ゲーム機「GAMEBOX G5」を実機レビュー!Super Console X Proよりも価格を抑えたエントリーモデルです。GAMEBOX G5 の基本的なスペック、特徴、使い方・初期設定などを徹底解説していきます。
スマートウォッチ「LOKMAT APPLLP Max」を実機レビュー。超小型スマホ、モバイルルーター、エミュレータ機としても使える万能モデルです。基本的なスペック、特徴、使い方・初期設定、エミュレータ性能、メリット・デメリットなどを徹底解説していきます。
3,000円台のスマホコントローラー「MOCUTE-060」を実機レビュー。とにかく価格の安さを重視する人、そこそこ動けば良いというコスパ重視のスマホ専用ゲームコントローラ―です。価格、特徴、使いやすさ、メリット・デメリットなどをご紹介していきます。
「AYA NEO」Founder Edition を実機レビュー!Windows10、AMD Ryzen 5 4500U搭載の携帯型ゲーミングPCの中国国内限定モデルです。LEDイルミネーションを備えたデザイン性の高さ、GPD WIN3 や OneXplayer でもない、新たな選択肢を提示したモデルです。
本格ゲームコントローラー「GameSir G4 Pro」を実機レビュー。スマホ、Nintendo Switch、PC のマルチデバイス対応、無線・有線接続可で操作性に優れています。特徴、機能、使用感、初期設定・使い方、メリット・デメリットなどを徹底解説していきます。
初代プレイステーション専用メモリーカード「MemCard PRO」に新色が登場しました。これまでに発売された本体カラーに合わせたクラシックグレー、レッドフロスト、ブルーフロストの3色が追加。価格は据え置き価格でプレオーダーを開始しています。