- 2021年3月7日
- 2021年3月7日
ゲームにも最適!「MISEDIモバイルディスプレイ」を実機レビュー。144Hzリフレッシュレートに対応
ゲームに最適な「MISEDIモバイルディスプレイ」を実機レビュー。144Hzリフレッシュレート対応、薄型・軽量、スタンド一体型な15.6インチモバイルディスプレイが便利。半年前のモデルから買い替えをした理由、4k画質・タッチパネルの必要性、実際に使い勝手などをご紹介していきます。
おすすめのガジェットをご紹介をしています。ガジェットレビュー、UMPC、オーディオ・イヤホン、周辺機器などを中心に発信しています。
ゲームに最適な「MISEDIモバイルディスプレイ」を実機レビュー。144Hzリフレッシュレート対応、薄型・軽量、スタンド一体型な15.6インチモバイルディスプレイが便利。半年前のモデルから買い替えをした理由、4k画質・タッチパネルの必要性、実際に使い勝手などをご紹介していきます。
携帯型ゲーミングPC「AYA NEO」クラウドファンディングはじまる!早期出資枠は秒殺。初回出荷500台は2021年4月末までに出荷予定。専用アクセサリ、速達オプションを加えキャンペーンを開始。AMD Ryzen 5 4500U搭載した携帯型ゲーミングPCの挑戦がいま始まる。
キズ・汚れからGPD WIN Maxを守る保護ケース「BODY GUARDIAN」が一般販売を開始。サイズ感ぴったりで、入出力ポート穴も確保しています。ステッカーや塗装をして自分好みのデザインにGPD WIN Maxを仕上げることもできます。
携帯型ゲーミングPC「AYA NEO」世界的な半導体不足の影響を直撃し、生産に遅れが発生しています。電子部品の確保を進める一方で専用アクセサリの準備に注力しています。メーリングリスト登録者数は40,000人に迫り、世界中から予想を上回る注目を集めているプロジェクトです。
スマホ専用ゲームコントローラー「GameSir X2」新型モデルが 59.99ドル!Nintendo Switchエミュレータ(Egg NS)から、人気スマホゲーム「原神」、クラウドプラットフォームにまで対応した汎用性が高い人気ゲームコントローラーです。GameSir X2 の価格・割引クーポン、新旧モデルの違い、メリット・デメリットなどをご紹介していきます。
携帯型ゲーミングPC「AYA NEO」が発売!価格は512GBモデルが 799.99ドル、1TBモデルが 899.99ドル、2021年3月初旬に出荷予定。クラウドファンディング版であるカラーバリエーションとは異なる FOUNDER版(クリアカラー)だけに早期で予約終了する可能性もありそうです。
10.1インチ、モバイルPC「OneMix4」の国内予約を開始!先行予約価格は税込み126,720円からで、ハイスペックモデルのプラチナエディションも同時リリース。先行予約期間・特典に加え、スペック、価格をまとめています。
携帯型ゲーミングPC「AYA NEO」の試作機は完成!Indiegogo でのクラウドファンディングは予定どおり開始されるものの、初期ロットの生産に遅れが出ています。テスターからのフィードバックを含めた問題解決、生産の遅れを挽回できるかに注目が集まっています。
意外と欲しい人いるかも!ゲーミングUMPC「OneGx1 Pro」に、ニンテンドースイッチのコントローラーを取り付けられるキットが登場!グローバル向けに一般販売されることが待たれる商品です。
10.1インチUMPC「OneMix4」9.2万円でプレセールが開始!インテル第11世代搭載を搭載した10インチクラス史上最小モデルのUMPCが中国ECサイトで先行販売を開始しました。同時にハイスペックモデルであるプラチナエディションも登場です。スペック、販売価格、出荷時期などを詳しくチェックしていきます。
GeForce RTX3080 を模したゲーマー向けキーキャップが登場!指先でくるくる回せるハンドスピナー機能を搭載、ゲーミングキーボードのキーキャップとして指先を飾るのも一興かも。サンプル品として極少量出回っていたキーキャップが一般販売を開始しました。
携帯型ゲーミングPC「AYA NEO」超早期出資枠なら699ドル!クラウドファンディング争奪戦が予想されます。本体のカラーバリエーションは、ライトムーン(ホワイト)、ダークスター(ブラック)の2色を基本カラーとしており、それ以外の特別カラーも予定しています。
正式発表!GPD WIN3のクラウドファンディングが、2021年1月15日、午前11時はじまる!Core i5-1135G7 を搭載したスタンダードモデル、Core i7-1165G7 を搭載したハイスペックなアドバンスドモデルと、色違いの特別モデルが登場!WIN3ベースのセットモデルも用意しています。
来たぞ!携帯型ゲーミングPC「AYA NEO FOUNDER」クラウドファインディングを予告!量産化の準備も万全、、中国国内で先行予約していた初期ロットの出荷時期は予定通り。GPD WIN3 の対抗馬となりえるプロダクトがいよいよ正式発表か。
ハンバーガー好きのためのキーキャップ「PETITE MEAL」のプレオーダーが開始!ハンバーガー、ポテト、ジュース、ホットドックの単品だけでなく、お得なセットメニューもご用意しています。DWARF FACTORY と tinymakesthings のコラボ Artisan Keycap が登場です。
手のひらサイズの超小型・軽量PC「GMK NucBox」を実機レビュー!ライト層向けのデスクトップ環境を持ち運べるこのサイズで実現。使えるシチュエーションは限定的ですが、簡単なオフィス作業や4K対応の動画鑑賞に。
「EZ ZAX」をレビューしていきます。片側8ドライバーを搭載した定番のドンシャリ系イヤホンではあるものの、音場の広がり・まとまり、臨場感、きらびやかな高音から精緻な鼓動を刻むような低音までうまくチューニングされたコスパが高い中華イヤホンです。
GPD WIN3 のクラウドファンディング INDEIGOGO価格が正式発表!ハイスペックなアドバンスドモデルが 969ドル、スタンダードモデルが 829ドルと、どちらも予想価格を下回る1000ドルを切っての登場です。最近になって登場したライバル機である AYA NEO FOUNDER や OneGx1 Pro よりも魅力的かも。
超小型ゲーミングPC「GPD WIN3」の詳細スペックが公開!通常モデル・ハイスペックモデルの価格については未公開で、こちらは近日中にはGPD社より正式なクラウドファンディング開始時期とあわせてアナウンスされるでしょう。
ゲーミングUMPC「OneGx1 Pro」の国内予約開始、2020年1月31日に発売予定。先行して中国ECサイトで発売されていたガンダム限定版の発売はなく、予告 […]