- 2020年11月4日
- 2022年5月10日
中華ゲーム機「Powkiddy A13」を実機レビュー。卓上サイズで持ち運べるアーケードモデル
中華ゲーム機「Powkiddy A13」を実機レビュー。10インチサイズの液晶ディスプレイ、アーケードコントローラー、大音量スピーカーを搭載、持ち運びできる卓上サイズのアーケードゲーム機タイプの中華ゲーム機です。基本的な使い方・初期設定、メリット・デメリットなどを徹底解説しています。
中華ゲーム機「Powkiddy A13」を実機レビュー。10インチサイズの液晶ディスプレイ、アーケードコントローラー、大音量スピーカーを搭載、持ち運びできる卓上サイズのアーケードゲーム機タイプの中華ゲーム機です。基本的な使い方・初期設定、メリット・デメリットなどを徹底解説しています。
ゲームギアの外装シェルが正式リリースされました。傷ついたゲームギアのリペア、イメチェン、カスタマイズに使える!外装シェル、ガラスレンズ、ボンタンを組み合わせて、自分好みのゲームギアを作ってみよう。
PCエンジン用「ポータブルモニターLCD」をレビュー。いつでもどこでもモバイルバッテリーがあれば PCエンジンをオールインワンで使える便利さがあります。率直な感想、特徴、機能、使いやすさ、メリット・デメリットなどをご紹介していきます。
ゲームボーイアドバンスクローン「Revo K101 Plus」が登場!5年ぶりにリメイクされて戻ってきたゲームコンソールは、ファミコンモデル、ゲームキューブモデルにデザインを一新。Rose Colored Gaming の即日完売・限定モデルにそっくりのデザインが破格で新登場
限定版特典 ゲームギアミクロ スモーク模型(モックアップ)の入れ替え成功!ゲームギアミクロの分解・外装交換を詳しく解説していきます。実際に作業をしてみた分解・再組立のつまづきやすいポイントもチェック!
これはすごい!ゲームギアの外装シェルが発売されます。しかも、あの限定カラー:ホワイトに加え、スモークカラーまでも登場するとか。あわせて高品質のカスタムパーツ、リペアパーツも本格的に発売されるぞ!RetroSix ありがとう!
中華ゲーム機「RG351P」を実機レビュー!後出しだけにライバル製品を研究し、欠点とされていた機能を補いワンアップした実力・機能・使いやすさのバランスが取れた中華ゲーム機です。基本的な使い方・初期設定、日本語化、データ転送方法などを徹底解説しています。
これは目立つ!奇抜なカラーのカスタムモデル「Sega Nomad RetroWave Edition」が誕生。鮮明で綺麗な新しいTFT液晶ディスプレイと、ライトブルー・ライトレッドを基調とした本体カラーが珍しいコレクターズエディションです。すべての工程が手作業だけに販売価格もプレミアム。
搭載するコアを選べる!ドッキングステーション型ゲームコンソール「Serious Play N+ Digi Dock 2 Docking Station」がプレオーダーを開始しました。Android、Retopie LAKKA、Windows、Linux といった自分好みの環境を楽しむことができる中華ゲーム機です。
セガサターンのクリア外装シェルがプレオーダーを開始しました。先行予約は2020年9月28日まで。愛好家向けのオリジナルパーツを手掛けるMuramasa Entertainmentが手掛ける復刻シェルだけに、その品質・精度の高さは間違いないでしょう。オーバーホール、メンテナンスを考えている人は要チェックです。
中華ゲーム機「RG351P」が登場!ついに人気のシリーズ最新モデルが発売しました。RK2020、Powkiddy RGB10、ZPG Pro などのライバル製品にはない付加価値を追加し、新たにニンテンドー64、ドリームキャスト、PSP、ニンテンドーDS をサポート。価格・販売ストア、スペック、特徴などをご紹介していきます。
中華ゲーム機「ZPG Pro」を実機レビュー!開発途中の粗削りで洗練されていないシステムが目立つ一方、ビルドクオリティは高めなZPGブランドとして初めて一般販売されたゲームコンソールです。ファームウェアアップデートにより、ODROID-GO Advanceクローンの最高傑作となりうるかもしれません。