- 2020年8月30日
- 2022年10月8日
実践済み!GPD WIN Max の分解・SSD換装手順がわかる決定版。リカバリイメージで簡単交換
GPD WIN Max の分解・SSD換装手順をわかりやすく解説していきます。実際の作業をとおして事前に準備しておくこと、注意したいポイント・コツ、リカバリ方法などを画像たっぷりに丁寧に解説していきます。
GPD WIN Max の分解・SSD換装手順をわかりやすく解説していきます。実際の作業をとおして事前に準備しておくこと、注意したいポイント・コツ、リカバリ方法などを画像たっぷりに丁寧に解説していきます。
「GPD WIN Max」を実機レビュー!GPD WINシリーズ最新作の GPD WIN Max のスペック、価格、機能、温度、ベンチマーク結果、稼働時間、試作機との違いなどを徹底解説していきます。モバイル性といった面では難はあるものの、GPD WIN2 では動作が厳しかったゲームタイトルが設定しだいで手軽に遊べるモバイルゲーミングPCです。
ゲーミングUMPC「GPD WIN Max」のクラウドファンディングが、2020年5月18日11時から開始しました。価格は 779ドル(およそ83,000円)、早期出資枠は設定されてなく、すでに目標金額を達成しています。キャンペーン終了は 2020年6月30日、製品の出荷時期は 2020年7月以降を予定しています。
ゲーミングUMPC「GPD WIN Max」クラウドファンディングの準備万端!海外フォーラムで先行公開されたクラウドファンディング情報、詳細なスペック、魅力的なポイントをご紹介していきます。INDIEGOGOだけでなく、中華圏クラウドファンディングの開始も予定しています。
GPD WIN Max の製品イメージが公開されました。クラウドファンディングの準備は着々と進められていますが、既存製品や新製品の開発・生産に大幅な遅れが見られています。この記事では GPD WIN Max の新情報、中国現地工場の実態、クラウドファンディング情報などを発信していきます。
次世代小型ゲーミングUMPC「GPD WIN Max」に実装されるインターフェイス、大きさがわかるリーク情報が公開されました。Thunderbolot 3 だけでなく有線LAN を搭載し、ネットワーク技術者向けにもアピールした製品になりそうです。
GPD WIN Max が発表される可能性が高まっています。AMD Ryzen シリーズではなく、インテルの第10世代 CPU i7-1065G7(Ice Lake)を搭載する可能性が高いようです。新しく搭載される機能、クラウドファンディングの開始時期・価格をチェックしていきます。
GPD WIN2 2020年最新版を実機レビュー!性能とコスパに優れた最新モデルが登場。第8世代 Core m3-8100Y、サウンド機能強化、5V充電サポート、放熱対策、全体的に完成度を高めた最新モデル。
New 3DS LLサイズの超小型ゲーミングPC「GPD WIN2」が、さらに進化して近日中に発売されます。大きな変更点は、CPUが Intel® Core […]
Windows 10搭載、6インチのディスプレイ、New 3DS LLサイズの超小型ゲーミングPC「GPD WIN2」は、今でも多くのユーザーに愛用されるデバイ […]
2019年内にGPD WIN2シリーズの新モデル「GPD WIN Max」が発売されるようです。 ゲーム向けチャットツールとして知られる Discordで GP […]
超小型ゲーミングPCとして発売されたGPD WINシリーズは、世界中の多くのユーザーに注目され、今でも愛用されています。私が持っている GPD WIN 2は、海 […]