- 2021年1月13日
- 2021年1月18日
超早期出資枠なら699ドル!「AYA NEO FOUNDER」クラウドファンディング争奪戦が予想される。
携帯型ゲーミングPC「AYA NEO」超早期出資枠なら699ドル!クラウドファンディング争奪戦が予想されます。本体のカラーバリエーションは、ライトムーン(ホワイト)、ダークスター(ブラック)の2色を基本カラーとしており、それ以外の特別カラーも予定しています。
携帯型ゲーミングPC「AYA NEO」超早期出資枠なら699ドル!クラウドファンディング争奪戦が予想されます。本体のカラーバリエーションは、ライトムーン(ホワイト)、ダークスター(ブラック)の2色を基本カラーとしており、それ以外の特別カラーも予定しています。
正式発表!GPD WIN3のクラウドファンディングが、2021年1月15日、午前11時はじまる!Core i5-1135G7 を搭載したスタンダードモデル、Core i7-1165G7 を搭載したハイスペックなアドバンスドモデルと、色違いの特別モデルが登場!WIN3ベースのセットモデルも用意しています。
GPD WIN3 のクラウドファンディング INDEIGOGO価格が正式発表!ハイスペックなアドバンスドモデルが 969ドル、スタンダードモデルが 829ドルと、どちらも予想価格を下回る1000ドルを切っての登場です。最近になって登場したライバル機である AYA NEO FOUNDER や OneGx1 Pro よりも魅力的かも。
超小型ゲーミングPC「GPD WIN3」の詳細スペックが公開!通常モデル・ハイスペックモデルの価格については未公開で、こちらは近日中にはGPD社より正式なクラウドファンディング開始時期とあわせてアナウンスされるでしょう。
SSDストレージを搭載できる多機能ストレージハブが3,000円台で購入できます。最近になって国内クラウドファンディングサイトMakuake でも注目を集めている商品です。ノートパソコンの不足しがちなポート、ストレージ容量をオールインワンで補える便利な周辺機器です。
超小型・軽量PC「GMK NucBox」が人気。ポーチにすっぽりと収納できる大きさ、重さわずか 125g。使えるシチュエーションは限定されるものの Windowsデスクトップ環境をいつでも・どこへでも持ち運びできる。手軽さと価格・小ささを追求したコンパクトパソコンをご紹介します。
ゲーミングUMPC「GPD WIN Max」のクラウドファンディングが、2020年5月18日11時から開始しました。価格は 779ドル(およそ83,000円)、早期出資枠は設定されてなく、すでに目標金額を達成しています。キャンペーン終了は 2020年6月30日、製品の出荷時期は 2020年7月以降を予定しています。
レトロゲーム互換機「POLYMEGA」が大人気。突発的な予約販売はされているけど欲しくても買えない状況が続いています。およそ3年前に RetroBlox(旧名称)として発表された POLYMEGA がついに夢を実現しました。本体ベースユニット+ワイヤレスコントローラー、エレメンタルモジュール、販売状況などを確認していきます。
ゲーミングUMPC「GPD WIN Max」クラウドファンディングの準備万端!海外フォーラムで先行公開されたクラウドファンディング情報、詳細なスペック、魅力的なポイントをご紹介していきます。INDIEGOGOだけでなく、中華圏クラウドファンディングの開始も予定しています。
GPD XDシリーズ後継機の開発が進行しているようです。Androidベースの携帯ゲーム機としては初の2画面搭載、GPD社としては初のSIMスロット搭載したモデルです。ほかの製品との兼ね合いはありますが、2020年中に投入予定です。どこよりも早く現地協力者(中国)からのリーク情報をまとめて発信していきます。
すべてが計画どおり、期待されていた携帯ゲーム機「Creoqode LYRA」に、失望の声が上がっています。美しくスタイリッシュなデザイン、Raspberry Pi 搭載でゲームだけでなく簡易パソコンとしても使える・・・いったい何があったのでしょうか。
高難易度!ゲームボーイカラーの新作ソフト「とぶとぶがーるでらっくす」を始めよう。限定版(夕焼け版)のパッケージ内容、通常版(青空版)との違い、カートリッジカラー、コレクターコインなどをご紹介します。
価格重視のライト層向け。7インチサイズの UMPC「Peakago」が登場!2019年に発売された UMPC で一番価格は安いけど4Gに対応しています。価格、スペック、3つのモデル、機能などをご紹介していきます。
8.9インチ、世界最小の Ultrabook「GPD P2 Max」のクラウドファンディングのキャンペーンが開始されました。 GPD社(SHENZHEN GPD […]
2019年5月28日に開催された COMPUTEX TAIPEI 2019で、メーカー関係者である現地協力者(中国)からのリークどおり、CHUWI MiniBo […]
2019年1月にリーク情報としてお伝えしていたとおり、日本国内でも本格的に販促活動をスタートした中国のグローバル企業 CHUWIがいよいよUMPC市場に「CHU […]
新作ゲームボーイソフト「Tobu Tobu Girl Deluxe(とぶとぶがーるでらっくす)」が、クラウドファンディングサイト Kickstarterでキャン […]
ネットワーク技術者向けの新製品「GPD MicroPC」のクラウドファンディングページが正式に公開されました。今までにないGPDシリーズの新しいコンセプト製品の […]
2018年内に新製品発表をアナウンスしていたGPDが、ネットワーク技術者向けの新製品「GPD MicroPC」を発表しました。 今までのGPDシリーズにはない新 […]
海外クラウドファンディング:INDIEGOGOで出資募集をして成功を収めた超小型・ハイスペックなミニPC「HiGame」の実機レビューをしていきます。 片手で持 […]