初代ゲームボーイの進化はとどまることを知りません。
バックライト・プロサウンド化といったベーシックなカスタマイズは有名ですが、初代ゲームボーイの外装シェルをベースに改造をほどこした「DMG10Xシリーズ」はあまり知られていないようです。ひと味もふた味も違う性能をやどした DMG10Xシリーズの世界を解説していきます。
初代ゲームボーイの進化系 DMGシリーズとは
初代ゲームボーイには、バックライト・プロサウンド化といったベーシックなカスタマイズのほかに、Raspberry Piを搭載した Gameboy Zeroなどが存在します。
DMG10Xシリーズは、DMG101、DMG102、DMG103、DMG104などが存在し、その番号によって大きく性能が変わります。初代ゲームボーイの製品コードである “DMG” がついた「DMG10Xシリーズ」は、任天堂の純正本体・パーツを使った改造モデルです。
世界でも有名なDMG10Xシリーズの製作者:HaihaiSB(@haihaisb)の画像提供・協力から得られた、初代ゲームボーイの進化系 DMG10Xシリーズについてをご紹介していきます。
この記事では主にHaihaiSBが手掛けた DMG10Xシリーズをベースにご紹介しています。
DMG10Xシリーズを徹底解説!
初代ゲームボーイの進化系・改造モデルといっても良い DMG10Xシリーズを徹底解説。
あまり知られていない DMG101、DMG102、DMG103、DMG104の気になるポイントをしっかりチェックします。きっと、あなたの好みのモデルが見つかるはず!?
王道を進むならDMG101
シンプルでありながら絶対に外せない “王道” といえる改造モデルがDMG101です。
海外版ゲームボーイアドバンスSP(AGS-101)のバックライトを初代ゲームボーイに移植したシンプルな改造モデルです。
DMG101は、初代ゲームボーイの弱点である画面の明るさ・見やすさを大幅に改善し、ゲームボーイカラーのゲームタイトルも快適に遊べるようになっています。
オプションとして透過が高いガラスレンズ、USB-TypeCで充電ができるバッテリー(取り外しができるDSliteバッテリー)を搭載している点も魅力的です。
「それだけ?」と思われがちですが、純粋に初代ゲームボーイを楽しみたいという人にピッタリな人気の改造モデルです。DMG101は王道と呼ばれるだけあって伊達ではありません。
ゲームボーイシリーズに特化したDMG102
ゲームボーイシリーズのすべてに対応した特化モデルがDMG102です。
ゲームボーイアドバンスSP(AGS-101)を内蔵しているので、ゲームボーイ、ゲームボーイカラー、ゲームボーイアドバンスのゲームタイトルを楽しめます。
LRボタンの追加、ワイドスクリーンの大きなディスプレイはもちろん、透過が高いガラスレンズ、USB-TypeCで充電ができるバッテリー(取り外しができるDSliteバッテリー)は搭載されています。
ゲームボーイシリーズのすべてのカートリッジを遊びたい!という欲張りな人におすすめな改造モデルがDMG102です。
まさに万能!DMG103
「もはやゲームボーイではない!」といわしめる万能モデルがDMG103です。
それというのも、ゲームボーイとは呼べない ニンテンドーDS Liteを内蔵しているからです。
2画面ではないので、ニンテンドーDS Lite専用ソフトは遊べませんが、ゲームボーイアドバンスのカートリッジを楽しめます。
そして、なんといってもエミュレータ(R4)を内蔵しているので、microSDカードにROMイメージを保存するだけで、ゲームボーイシリーズのほかにファミコン、スーパーファミコン、ゲームギアなどのゲームタイトルを楽しめます。
ゲームボーイが大好きな人から見れば邪道と思える改造モデルですが、ABXYボタン、LRボタン、ワイドスクリーン、ガラスレンズ、USB-TypeCで充電ができるバッテリー(取り外しができるDSliteバッテリー)を搭載した一番人気の万能モデルです。
これはゲームボーイ?・・・DMG104
ここまでくるとゲームボーイと呼べるかどうか・・・なのがDMG104です。
見てのとおり、初代ゲームボーイ、ゲームボーイアドバンスSPと、ニンテンドーDS Liteを組み合わせたキメラモデルです。
ニンテンドーDS Liteと同じように、2画面あるディスプレイの上画面はゲームボーイアドバンスSPで、下画面はタッチスクリーンを採用しています。
ゲームボーイアドバンスカートリッジ、ニンテンドーDS Lite専用ソフトに完全対応しています。ここまでくると、さすがにゲームボーイと呼べるかどうかは、その人しだいといったところでしょうか。
初代ゲームボーイ、ゲームボーイアドバンスSP、ニンテンドーDS Liteを全部組み合わせた、ぼくだけの最強のゲームボーイが欲しいという人におすすめな改造モデルです。
操作性に特化した特別モデル
DMG10Xシリーズには、操作性に特化した特別モデルが存在します。
Proモデル、Eliteモデル、Xモデルがあり、すべてのDMG10Xシリーズと組み合わせることができます。この3つのモデルについても、しっかりチェックしていきます。
メカニカルスイッチ Proモデル
一般ゲーム機に採用している十字キーではなく、メカニカルスイッチを利用したジョイスティックを採用しているのがProモデルです。
コマンド入力のしやすさ、操作性の良さで定評があるネオジオポケットのスティックを採用しています。スティック部分にはLEDが組み込まれているので発光・点滅できます。
十字キーをそのまま残したい場合には、十字キー下・横にジョイスティックを配置させることができる。ライバル機同士であった “ゲームボーイとネオジオポケットの夢の共演” と呼べるのがProモデルです。
プレイスタイルに合わせた Eliteモデル
Xbox Elite コントローラーのように、プレイスタイルに合わせて金属製の方向パッドを切り替えできるのがEliteモデルです。
先に紹介したProモデルのジョイスティック操作が苦手な人、十字キーだけでも物足りないという人に人気なのがEliteモデルです。スタイリッシュなデザインが好きという人にもおすすめです。
スーパーファミコン大好き Xモデル
スーパーファミコンが大好きな人におすすめなのがXモデルです。
スーパーファミコンのデザインと、純正コントローラボタンを採用したモデルです。
スーパーファミコンと同じボタンの押しごこち、操作性を求めたいという人に最適なモデルです。 操作性にこだわりがある人は、Proモデルのジョイスティックと、Xモデルのコントローラボタンを組み合わせて使っているようです。
ゲームボーイの進化は終わらない
世界中のレトロゲーマーから愛されているゲームボーイ。
その進化系 DMG10Xシリーズと操作性に特化した特別モデルについてご紹介していきました。
新たな改造モデルDMG105、DMG106のリリースについてもアナウンスがされています。そのことからもわかるように、これからもゲームボーイの進化はとどまることを知りません。
純正ゲームボーイしか認めないという人にとっては、DMG10Xシリーズは邪道と思える改造モデルでしょう。しかし、より快適な環境でゲームボーイを楽しみたいという熱い思いから生まれたモデルがDMG10Xシリーズなのだと思います。
世界でも有名なDMG10Xシリーズの製作者:HaihaiSB(@haihaisb)は、Instagram・Facebookでオーダーを受け付けしています。
世界中のレトロゲーマーから注目を集めている新鋭デザイナー:SEA Handcraft Designsから、ゲームボーイカラーをカスタマイズしたファミコンエディション「GameBoy Color - Famicom Edition」が発表さ[…]