プレイステーション3(PS3)のゲームデータの吸出し方法を解説します。
簡単なプレイステーション3 本体を使った吸出し方法を確認します。
必要なもの
・プレイステーション3 本体(すべての型番に対応)
これが確実!吸出しも簡単で失敗しにくいです。
・PS3専用ゲームソフト
有名ゲームタイトルでも中古であれば安価(1円~)です。
・大容量ストレージ
保存用として、空き容量が十分にある外部ストレージが必要です。
PS3 の外付けストレージとして使う場合は『2TB』を選択してください。
・USBメモリ
FAT32形式でフォーマットして使います。
吸い出し先に指定するのであれば『128GB以上の大容量』を推奨します。
『FAT32形式、最大容量2TBまで』です。
作業をする前に
プレイステーション3 に『HEN』が導入されていることを前提に解説します。
HEN導入方法については、「PS3 HEN」で検索すると良いでしょう。
パソコンでもブルーレイドライブを用意すれば吸い出しが可能です。
ただし、対応したブルーレイドライブの購入やアプリの使用、吸い出したゲームデータに IRDデータファイルを適用するなど、手順が複雑・難易度が高いのでおすすめしません。
ゲームデータを吸い出す。
multiMAN をダウンロードする。
https://store.brewology.com/ahomebrew.php?brewid=24
ダウンロードした PKGファイルを USBメモリに保存します。
プレステ3 に接続して電源を入れて、ゲーム項目から『Enable HEN』を起動します。
次に、USBメモリーにコピーした PKGファイルをインストールします。
- 「ゲーム」項目を選択
- 「☆パッケージマネージャー」を選択
- 「☆パッケージファイルファイルをインストールする」を選択
- 「スタンダード」を選択
- PKGファイルをインストール
吸い出したいゲームタイトル(ディスク)を PS3本体へセットします。
ゲームの「multiMAN」を起動します。
メッセージが表示されるので起動するまで待ちます。
初回起動時は少し時間がかかります。
ゲーム項目のゲームタイトル上で「△ボタン」を押してメニューを開きます。
ゲームデータの吸い出しが目的なので「Create ISO」を選択します。
×ボタンが決定、〇ボタンがキャンセル
外部ストレージに保存したいので「USB#~」を選択します。
確認メッセージが表示されたら「はい」を選択して、〇ボタンで決定します。
吸い出し先を選択したら実行します。しばらく待つと完了です。
□ボタンでメニュー画面に戻ります。
NTFS形式の外部ストレージはサポートしていません。
multiMAN を終了するには、mmCM項目の「Quit」を選択します。
終了すると通常メニューに戻ります。
ここまで吸出し方法について解説してきましたが、実はもう一つ、忘れてはいけないポイントがあります。次項目で詳しく解説するのでチェックしていきましょう。
multiMAN を日本語化・ボタン設定
multiMANメニューの Settings項目の「Interface Language」を選択します。
次に言語を「日本語」にすれば完了です。これで使いやすくなるはずです。
続いて、ボタン操作を『日本仕様』に変更しましょう。
設定項目の「ボタン設定」を変更すると、×ボタン、〇ボタンが入れ替わります。
吸い出した ISO の確認・結合方法
吸い出した ISO は、分割されていることが多いです。
そのままの状態では RPCS3 などのエミュレーターで遊ぶことができません。
吸い出した ISO の確認方法、結合方法はこちらです。
プレイステーション3(PS3)の分割された ISO の結合を解説します。簡単なパソコンを使った吸出し方法を確認します。必要なもの・ISOファイルプレステ3 のゲームデータの吸出し方法はこちらです。[b[…]
関連記事
プレイステーション2(PS2)のゲームデータ吸出し方法を解説します。簡単なパソコンを使った吸出し方法を確認します。必要なもの・CD-ROM と DVD-ROM が読み込めるドライブ迷ったらこれ!アマゾンで一番人気の[…]
初代プレイステーション(PS1)のゲームデータ吸出し方法を解説します。簡単なパソコンを使った吸出し方法を確認します。必要なもの・CD-ROM と DVD-ROM が読み込めるドライブ迷ったらこれ!アマゾンで一番人気[…]
初代プレイステーション(PS1)のゲームデータを、PSP で遊べるように PBP変換する方法を解説します。簡単なパソコンを使った変換(コンバーター)方法を確認します。必要なもの・PSP本体PS1データを起動[…]
Nintendo Switch Lite は、一昔前の任天堂製品の頑丈さはなく、特にジョイコンスティックが壊れてしまうことが報告されています。修理サポートの金額も高い、待つのも嫌!それなら、安く自分で修理したいと考える人も多いはず[…]