
AYANEOシリーズに新たに Androidゲーム機「AYANEO Pocket AIR」が登場です。
AYANEO 2023 Strategy Sharing で発表された新製品で、同社としては初の Androidゲーム機をリリースします。
イメージ画像のみ公開で、主要スペック、価格については未公開です。
第二四半期(2023年7月~9月)の発売を予定しています。

Androidシステムだけでなく、Linuxベースのシステムも提供予定です。
既存製品である Windows携帯ゲーム機 AYANEO AIRシリーズそっくりのデザイン・ボタンレイアウト、5.5インチの有機ELディスプレイを採用、独自UI(AYANEO Home、AYASpaceなど)、高品質コントローラー(ホールジョイスティック、ホールトリガー)を採用します。

最初の製品は『(価格・性能の)バランスを重視する』ということで、将来的な新製品リリース(高性能モデル)も視野に入れて開発を進めています。カラーバリエーション、搭載される機能・インターフェースは限定的になりそうです。
現時点では搭載する SoC を含めて、詳細スペックは未公開です。
詳しい情報については、2か月以内にリリースすることを予告しています。
関連リンク
・AYANEO 2023 Strategy Sharing(YouTube)
Windows携帯ゲーム機「AYANEO AIR」は、超軽量薄型 398g を実現したモデルです。AYANEOシリーズとしては初となる有機ELディスプレイ、LEDイルミネーション機能、LC/RCボタン、microSDカードスロット[…]
中華ゲーム機「Retroid Pocket 3+」は、Unisoc Tiger T618 採用のメイン基板を刷新しただけでなく、ストレージ容量、RAM、バッテリー容量も強化したアップグレードモデルです。主要スペックは An[…]
ゲーミングデバイスメーカー Razer が、Snapdragon G3X Gen 1 を搭載したAndroidゲーミングハンドヘルド「Razer Edge」を正式発表しました。発売予定時期は 2023年1月を予定、全3モデルをリリ[…]
Androidゲーム機「GPD XP Plus」は、従来モデル GPD XP のアップグレードモデルです。本体の大きさ・重さ、着脱式モジュールはそのままに、MediaTek Dimensity 1200プロセッサを搭載、冷却能力・[…]
2022年下期(2022年7月~12月)の中華ゲーム機の売れ筋ランキングを発表します。世界的な半導体不足、円安が直撃した 2022年下期、その中でも一番売れた中華ゲーム機の売れ筋ランキングを発表します。5つのカテゴリ分けし[…]