中華ゲーム機「ANBERNIC RG353V」レビュー|縦型・デュアルシステム搭載モデル

ANBERNIC RG353V レビュー

中華ゲーム機「ANBERNIC RG353V」は、RG351シリーズよりも優れた RockChip RK3566 を搭載、デュアルブートシステム採用(Android 11 / Linuxベースのシステム)、ゲームボーイライクなデザインを採用した縦型モデルです。

ANBERNIC RG353V の価格、スペック、特徴、エミュレーター性能、初期設定・使い方をご紹介します。評価すべきところ、欠点についても詳しくチェックします。

ANBERNIC RG353V の価格・販売ストア

ANBERNIC RG353V 価格・販売ストア

ANBERNIC RG353V は、海外通販サイトを中心に広く販売しています。
カラーバリエーションは、全4色(ホワイト、グレー、クリアブラック、クリアパープル)です。

ANBERNIC RG353V
一般販売価格 17,299円(送料別途)

ANBERNIC公式ストアにおける販売価格が最安値です。
システム・基本スペックを変更した廉価モデル(RG353VS)も販売中

anbernic

注意:商品にはゲームSDカードを含まれていません。 技術仕様 機種 RG353VS RG353V カラー 透明な黒/ グ…

ANBERNIC RG353V のスペック

ANBERNIC RG353V のスペックを詳しく見ていきます。
廉価モデル(RG353VS)よりも優れている箇所は赤字にしています。

  • システム:Android 11 / Linuxベースシステム
  • ディスプレイ:3.5インチ IPS、4:3、タッチスクリーン
  • 解像度:640 × 480
  • CPU:RockChip RK3566(1.8Ghz)
  • GPU:Mali-G52 2EE
  • RAM:2GB LPDDR4
  • ストレージ容量:32GB eMMC 5.1 / microSDカード
  • 大きさ:126 × 83 × 21mm
  • 重さ:180g
  • バッテリー容量:3200mAh
  • ワイヤレス通信:Wi-Fi(2.4G / 5G)、Bluetooth4.2
  • インターフェイス:USB Type-C × 2、イヤホンジャック、
    miniHDMI、microSDカードスロット × 2
  • その他:モノラルスピーカー、バイブレーション機能
  • 素材:プラスチック

免責事項:スペック情報の正確性には細心の注意を払っていますが保証はいたしかねます。

ANBERNIC RG353V のレビュー

メーカー提供を受けた ANBERNIC RG353V をレビューします。
付属品から基本的な特徴、インターフェース、操作性、エミュレーター性能、初期設定・使い方にいたるまでを徹底解説します。

付属品

ANBERNIC RG353V 付属品

ガラスフィルム、液晶クリーナー、マニュアル(中国語・英語)、USB Type-Cケーブルが付属します。

大きさ・重さ

ANBERNIC RG353V 大きさ・重さ

本体の大きさは 126 × 83 × 21~26mm、重さは 189g(実測値)。
プラスチック(ABS樹脂素材)筐体なので『軽い』です。

中華ゲーム機でも『縦型モデル』は珍しく、その中でも一般的な大きさ・重さです。
光沢のないマットな質感と、造形色で仕上げられたボタン、ゲームボーイライクな見た目が特徴です。

ANBERNIC RG353V サイズ感

参考として似たような形状・縦型モデルの製品と比較してみました。
いずれも実測値ではなく、公式発表されているスペックです。

製品名画面サイズ大きさ重さ
ゲームボーイポケット2.5インチ127.6 × 77.6 × 25.3mm150g
ANBERNIC RG353V3.5インチ126 × 83 × 21mm180g
Powkiddy RGB20S3.5インチ120 × 80 × 21mm172g

総合的なビルドクオリティは『高い』と評価します。
ライバルメーカーよりも優れたモノづくりを実感できます。

カラーバリエーションも全4色と豊富です。(廉価モデルは全2色)
ANBERNIC製品としては、初の新色 クリアパープルは注目ポイントです。

インターフェース

ANBERNIC RG353V インターフェース

インターフェースは、上部に USB Type-C(OTG)、miniHDMIポート、イヤホンジャック、下部に USB Type-C(給電ポート)を備えています。

本体正面のコントローラー下部に、モノラルスピーカー(シングル)を用意しています。
ステレオスピーカーには劣りますが、十分なボリューム出力が可能です。

ANBERNIC RG353V インターフェース

左側には音量ボタン、右側には電源ボタン、リセットボタン、microSDカード×2(内1つは Linuxベースのシステム起動用)を用意しています。

ANBERNIC RG353V インターフェース

バイブレーション機能を搭載していますが、自動回転を有効化する加速度センサーとジャイロスコープセンサーは非搭載です。

ワイヤレス通信機能は Wi-Fi 2.4GHz / 5GHz、Bluetooth4.2 をサポートしています。
ただし、技適未取得機器なのでドングル接続しての利用を推奨します。

「技適未取得機器を用いた実験等の特例制度」を利用したうえで公開しています。

画面

ANBERNIC RG353V 画面

RG353V には廉価モデル(RG353VS)にないマルチタッチスクリーンを搭載しています。
3.5インチ液晶ディスプレイ(4:3)、解像度 640 × 480、画素密度は 229PPI です。
また、ロゴなし・狭ベゼルなのは評価ポイントです。

タッチスクリーン操作の感度も良好ですが、最大輝度がやや暗めといった印象です。
液晶ディスプレイとガラスレンズの隙間がほぼないフルラミネーションディスプレイを採用しているため、反射面が少なく、高コントラストでクリアな映像を実現しています。

操作性

ANBERNIC RG353V 操作性

操作性・押し心地は『良好』と評価します。
ABXYボタンサイズは 7.8mm、ストロークは 1.5mm で、ANBERNIC製品の標準仕様です。
ボタン側面の摩耗による削れや、押す角度によっての引っ掛かりもありません。

Powkiddy RGB20S と比べると、操作性・持ちやすさに優れています。
本体サイズに合わせて、アナログスティックの高さ、十字キー・ABXYボタンの配置に加え、クリアランスが考えられています。両手持ちのフィット感、ボタンの押し心地は評価ポイントです。

ANBERNIC RG353V 持ちやすさ

L1 / R1ボタン、L2 / R2ボタンは 大きく、独立して配置されています。
指にかかりやすい形状・位置に配置されていますが、実際に操作してみると若干慣れが必要です。この部分に関しては操作性が良いとはいえません。

L / Rボタンを多用しないゲームタイトルであれば、特に問題にはなりませんが、総合的に評価すると横型モデルと比べると、縦型モデルの操作性は劣る印象です。

あわせて読みたい

中華ゲーム機「Powkiddy RGB20S」は、定番スペック RockChip RK3326 を搭載、動物の『トラ』をイメージしたステッカーでデコれる縦型モデルです。Powkiddy RGB20S の価格、スペック、特徴[…]

Powkiddy RGB20S レビュー

システム

ANBERNIC RG353V Android

ANBERNIC RG353V は、デュアルブートシステムを採用しています。
標準では Linuxベースのシステムが優先起動しますが、お好みに応じて切り替えができます。

  • 電源ボタンを押すと『Linuxベースのシステム』を起動
  • Fボタンを押しながら電源ボタンを押すと『Androidシステム』を起動

ちなみに、microSDカードスロット(TF1/INT.)に何も挿さっていなければ、Androidシステムが優先起動します。標準搭載されている Android 11 は、Google Playストア未搭載・未対応、オンラインバージョンアップに未対応です。

Androidシステムのアプリは、APKファイルで導入しましょう。
APKPureAuroraOSS などのストアアプリから導入するのが簡単です。

エミュレーター性能・所感

ANBERNIC RG353V ゲームアプリ

エミュレーター性能は RG351シリーズより優れています。
主要スペックに RockChip RK3566 を採用したモデルで、RG351シリーズで少し重ためだったエミュレーター、ゲームタイトルの動作改善が見込めます。

動作するエミュレーターは一般的なレトロゲームをはじめ、スーパーファミコン、プレイステーション、ニンテンドーDS までが快適動作、NINTENDO64、PSP、ドリームキャストがそこそこ動作、セガサターン、ゲームキューブも動作するスペックを搭載しています。

ANBERNIC RG353V エミュレーター

Linuxベースのシステムでは、タッチスクリーン機能は使えませんが、Androidシステムレベルでの物理ボタンの入力遅延が気になる人の選択肢と評価します。

Linuxベースのシステムのみを使う人は、廉価モデル(RG353VS)をおすすめします。
ANBERNIC RG353V は、デュアルシステム、カラバリ、一部スペックが高いことがアドバンテージですが、体感できるほどのエミュレーター性能に差はありません。

ANBERNIC RG353V エミュレーター性能

Androidシステムは Google Playストア未搭載ですが、エミュレータアプリがプリインストールされています。タッチスクリーン対応でニンテンドーDS が遊びやすいです。スペックが低いため、ゲームキューブや PS2、少し重めのゲームアプリを遊ぶのは困難です。

リモートプレイやクラウドゲーミング(PCゲーム)を遊ぶゲームデバイスとして楽しめます。
ただし、画面サイズが小さく・文字などの視認性も悪いため、遊べるゲームタイトルを選びます。

ANBERNIC RG353V の使い方・初期設定

ANBERNIC RG353V 使い方・初期設定

ANBERNIC RG353V の使い方・初期設定を詳しく解説します。
基本的な使い方はこれまでにリリースされた製品と変わりません。
エミュレーター・ゲームタイトルによっては細かな設定・変更や試行錯誤が必要です。

システムメニューを日本語化

一番はじめに行うのはメインシステム(Linuxシステム)の「日本語化」です。
下記の手順を参考に進めてください。

  1. ANBERNIC RG353V の電源ON
  2. STARTボタンを押してシステムメニューを表示
  3. 「SYSTEM SETTING」を選択
  4. LANGUAGE を「JAPANESE」に変更して BACK
  5. 「QUIT」を選択
  6. 「RESTART SYSTEM」を選択
  7. 再起動後にシステムが日本語化

基本操作

各メニューのホットキーリスト・ファンクションキーの一覧です。

グローバルメニュー

  • A:決定
  • B:キャンセル
  • X:ゲームタイトルメニュー表示
  • SELECT:クイックメニュー表示
  • START:システムメニュー表示
  • L / R:ゲームメニュー移動
  • 音量上下:音量調整

RetroArchメニュー

  • F+上下:音量調整
  • F+左右:保存スロット選択
  • F+L1:クイックロード
  • F+R1:クイックセーブ
  • F+L2:ゲーム速度UP
  • F+R2:FPS表示
  • F / F+B:ゲームメニュー表示
  • F+START:ゲーム終了
  • F+音量:明るさ調整

Android操作

  • D-Pad、アナログスティック:移動
  • A、START、Y、タッチ:選択
  • A長押し、SELECT:メニュー表示
  • B:メニュー閉じる
  • F:戻る
  • F長押し:HOMEボタン

ゲームモード

ANBERNIC RG353V ゲームモード

Androidシステムには『ゲームモード』が搭載されています。
Linuxベースのシステムで設定したゲームイメージを起動するランチャーです。

エミュレーターアプリを使い分ける人向けではなく、初心者向けの機能です。
下記の手順を参考に起動してください。

  1. Androidシステムを起動
  2. 画面上部からクイック設定パネルを表示
  3. 「Normal」アイコンをタップ
  4. 初回起動時のみ「Confirm」をタップ
  5. セットアップが完了したら「Fボタン」を押す
  6. ゲームモードが起動

カスタムファームウェア(CFW)の導入方法

ANBERNIC RG353V のカスタムファームウェア(CFW)の導入方法はこちらです。
使いやすさ、エミュレーター性能の向上を期待できます。

あわせて読みたい

ANBERNIC RG353P / RG353V / RG353M のカスタムファームウェア(CFW)の導入方法を解説します。デュアルシステムの内『Linuxベースのシステム』について確認します。ファームウェアをダ[…]

ANBERNIC RG353P カスタムファームウェア(CFW)
システム切り替え(Fボタン長押し+電源ボタン)は未対応です。

まとめ

ANBERNIC RG353V レビュー

ANBERNIC RG353V は、RG351シリーズよりもエミュレーター性能に優れた縦型モデルです。クラウドゲーミングや外部接続を意識したワイヤレス通信機能を搭載しています。

ざっくりいえば、横型モデル『RG353P』を縦型にしたモデルです。
豊富なカラーバリエーション、RG351シリーズを上回るスペック、デュアルブートシステム(Linux / Android 11)搭載、必要に応じて廉価モデル(RG351VS)を選べるのは評価ポイントです。

メリット
デメリット
  • 縦型モデル
  • カラーバリエーション
  • デュアルシステム
  • タッチスクリーン対応
  • RG351シリーズ超のスペック
  • 操作性・押し心地
  • Google Playストア未搭載
  • 動作するアプリ限定的
  • ファームウェア
  • 技適未取得機器

汎用性が高い一方でスペックや機能に『強み』はありませんが、ゲームボーイポケットサイズの縦型モデルという使い勝手の良さはアドバンテージです。操作性・持ちやすさに関しては横型モデルに劣りますが、ボタンレイアウトやアナログスティックの高さが工夫されており良好です。

画面サイズが小さく・視認性が悪いのでリモートプレイやクラウドゲーミング(PCゲーム)を遊ぶゲームデバイスとしては不向きです。また、Google Play ストア未搭載、動作するアプリが限定されるため取捨選択が必要です。現状では使えるレベルに到達していません。

一部スペック、カラーバリエーションに差はあるものの、エミュレーター性能は廉価モデル(RG353VS)と大差ありません。使うシステム・機能を理解したうえで ANBERNIC RG353V と 廉価モデル(RG353VS)を検討することをおすすめします。

anbernic

注意:商品にはゲームSDカードを含まれていません。 技術仕様 機種 RG353VS RG353V カラー 透明な黒/ グ…

あわせて読みたい

中華ゲーム機「ANBERNIC RG353M」は、2022年上期で人気No.1 の RG351MP を踏襲した本体デザイン・金属筐体、RG351シリーズよりも優れた RockChip RK3566 を搭載、デュアルブートシステム([…]

ANBERNIC RG353M レビュー
あわせて読みたい

中華ゲーム機「ANBERNIC WIN600 Ultimate Edition」は、限定カラー採用、主要スペック(メモリー・SSD)をアップグレードした低価格・軽量な Windows携帯ゲーム機です。Windows 10 / St[…]

ANBERNIC WIN600 Ultimate Edition レビュー
あわせて読みたい

中華ゲーム機「ANBERNIC RG503」は、RG351シリーズよりも優れた RockChip RK3566 を搭載、PS Vita(PCH-1000)相当の 4.95インチ有機ELディスプレイを採用したモデルです。AN[…]

ANBERNIC RG503 レビュー
あわせて読みたい

中華ゲーム機「ANBERNIC RG353P」は、RG351シリーズよりも優れた RockChip RK3566 を搭載、デュアルブートシステム採用(Android 11 と Linuxベースのシステム)、クラシックデザインを採用[…]

ANBERNIC RG353P レビュー
あわせて読みたい

2022年上期(2022年1月~6月)の中華ゲーム機の売れ筋ランキングを発表します。世界的な半導体不足の影響が続いた 2022年上期、その中でも一番売れた中華ゲーム機の売れ筋ランキングを発表します。5つのカテゴリ分けしたラ[…]

2022年上期 中華ゲーム機ランキング

Amazonでお得に買い物できる節約術!

Amazonでお得に買い物したいのなら、Amazon Mastercard がおすすめです。

しかも、年間費永年無料、新規入会なら数千ポイントがもらえる!

Amazonでお得に買い物

  1. プライム会員の場合 2%の高還元率
  2. コンビニ利用で 1.5%還元
  3. 申し込み当日から利用可能
  4. 新規入会で数千ポイントをプレゼント

Amazonでよく買い物をする人ほど、お得に買い物できる!
しかも、プライム会員なら還元されるポイントも UP!

\ お得に買い物できる節約術 /

最大2.0%分のポイントが還元!
プライム会員以外は1.5%

実践済み!格安販売「Windowsライセンス」

圧倒的な安さで Microsoft Windows 10 / Officeなどを販売している consogameで Windows 10 Proを実際に購入した導入手順などを詳しくご紹介しています。

ローリスク・ハイリターンで、正規ライセンスを手に入れよう!

CTR IMG