中華ゲーム機「ZPG A1 Unicorn」レビュー|正方形ディスプレイ、Helio G99搭載機

ZPG A1 Unicorn レビュー

中華ゲーム機「ZPG A1 Unicorn」は、正方形ディスプレイを採用した Androidゲーム機です。SoC に MediaTek Helio G99、システムには Android 13 を搭載。スペックに対して、価格がリーズナブルなことが特徴です。

ZPG A1 Unicorn の価格、スペック、特徴、エミュレーター性能についてご紹介します。さらに、評価すべき点や欠点についても詳しくチェックしていきます。

ZPG A1 Unicorn の価格・販売ストア

ZPG A1 Unicorn 価格・販売ストア

ZPG A1 Unicorn は、海外通販サイトを中心に広く販売しています。
カラーラインナップは、ホワイト、ブラック、ピンクの3色。

・ZPG A1 Unicorn
 販売価格:130.57ドル(送料別途)
 ※記事執筆時の価格です。

ZPG A1 Unicorn のスペック

ZPG A1 Unicorn のスペックを詳しく見ていきます。

製品名ZPG A1 Unicorn
画面4インチ、IPS
解像度 720 × 720、1:1
255PPI、タッチスクリーン
OSAndroid 13
SoCMediaTek Helio G99
RAM6GB LPDDR4X
ストレージ128GB
バッテリー4500mAh
(18W急速充電対応)
インターフェース

USB Type-Cポート
イヤホンジャック
microSDカードスロット
デュアルスピーカー
バイブレーション
ジャイロスコープ
アクティブ冷却ファン

ワイヤレス通信Wi-Fi、Bluetooth 5.2
大きさ159 × 89 × 19mm
重さ250g
素材ABS樹脂素材

免責事項:スペック情報の正確性には細心の注意を払っていますが、保証はできません。

ZPG A1 Unicorn のレビュー

AliExpress公式ストアで購入した ZPG A1 Unicorn をレビューします。
付属品から基本的な特徴、インターフェース、操作性、システム、エミュレーター性能に加え、評価すべき点、欠点についても徹底解説します。

付属品

ZPG A1 Unicorn 付属品

1. ユーザーマニュアル(中国語・英語)
2. スクリーンプロテクター 2枚
3. USB Type-Cケーブル
4. 合格証

大きさ・重さ

ZPG A1 Unicorn 大きさ・重さ

大きさは 159 × 89 × 19mm、重さは 250g(実測値)です。
プラスチック筐体(ABS樹脂素材)で、重さは『標準』です。

マットな質感で、皮脂や指紋は目立ちにくく、丸みがある筐体デザインです。
ビルドクオリティは、ややチープな印象を持ちます。

グローバル販売のカラーラインナップは全3色。
中国国内で先行販売されたクリアカラー2色の販売予定はありません。

サイズ感

ZPG A1 Unicorn サイズ感

参考として、ANBERNIC RG40XX H、ANBERNIC RG Cube を比較してみました。
いずれも公式発表されているスペックをベースにしています。

製品名画面サイズ大きさ重さ
ANBERNIC RG40XX H4インチ163 × 79 × 16mm201g
ZPG A1 Unicorn4インチ159 × 89 × 19mm250g
ANBERNIC RG Cube3.95インチ153 × 86 × 18mm257g

グリップを含めた厚みは異なりますが、サイズ感や重さは ANBERNIC RG Cube とほぼ同等です。浅めのグリップがある本体デザインで、持ち運びに便利なサイズ感です。

インターフェース

ZPG A1 Unicorn インターフェース

インターフェースは、上部にメニューボタン、音量ボタン、電源ボタンを用意し、下部にイヤホンジャック、USB Type-Cポート、microSDカードスロットを備えています。

ZPG A1 Unicorn インターフェース

本体正面の左右にはスピーカーが備えられています。
その他に、マイク、バイブレーション、ジャイロセンサー、ワイヤレス通信(Wi-Fi、Bluetooth 5.2)、急速充電(9V/2A)を備えています。

ZPG A1 Unicorn インターフェース

背面には内蔵ファンの吸気口があり、上部の排気口へ放熱します。
デバイスから 50cm 離れた位置での騒音レベルは 36db~56db と測定されました。

組み立て精度や設計が不十分なせいか、本体を傾けると振動と風切り音が増大します。
また、右側のコントローラーと画面周りの温度が約40度に達することがあります。

画面

ZPG A1 Unicorn 画面

正方形ディスプレイを搭載したモデルです。
4インチ液晶ディスプレイ(1:1)、解像度は 720 × 720、画素密度は 255PPI です。
ガラスレンズはロゴなし、左右上のベゼル幅に対して、下のベゼル幅はやや太めです。

定番レトロゲームをピクセルパーフェクトで表示できるのが最大の魅力です。
液晶ディスプレイとガラスレンズの隙間がほぼないフルラミネーションディスプレイを採用しているため、反射面が少なく、高コントラストでクリアな映像を実現しています。

ZPG A1 Unicorn 画面

画面の明るさと輝度(cd/m2)を測定したところ、最大381nit を記録しました。
ANBERNIC RG Cube や Retroid Pocket 4 / 4 Pro の測定値より、若干低めの明るさです。

タッチスクリーンの操作感度(シングルタッチ・マルチタッチ)の平均値と呼び出しレートの平均はいずれも 60Hz です。また、タッチ操作の反応が鈍い画面位置などもありません。

解像度とアスペクト比については、定番のレトロゲームでは気になりませんが、画面比率 16:9 には適していないことに留意が必要です。

操作性

ZPG A1 Unicorn 操作性

操作性については、改善が必要と評価します。
ABXYボタンサイズは 8.8mmで、ストロークは 0.5mm です。ボタンサイズも大きく、メカニカルタイプのパチパチとしたボタンの押し心地は新鮮です。

また、LRボタン(非アナログトリガー)もメカニカルタイプで、それ以外の方向ボタンや HOME / BACKボタン、SELECTボタン、STARTボタンはメンブレンタイプです。細かいポイントとして、ABXYボタンの中央には、プレステ向けのボタン配置が刻印されています。

ZPG A1 Unicorn 操作性

本体と同じように、すべてのボタンがマットな質感です。
ボタン側面の摩耗による削れや、押す角度によっての引っ掛かりもありません。

左側には アナログスティック、方向ボタン、ゲームモードボタン、HOME / BACKボタンが配置されています。右側には ABXYボタン、アナログスティック、SELECT / STARTボタンが配置されています。

ZPG A1 Unicorn 持ちやすさ

ANBERNIC RG Cube と似たような形状・ボタンレイアウトを採用しています。
ボタンの押し心地やストローク、LRボタン形状や配置、グリップの高さが異なります。

方向ボタンの可動域については、ANBERNIC RG ARC よりも狭い印象を受けますが、ANBERNIC RG Cube よりは広いと感じました。ざっくりいえば、中間的な可動域をもたらしています。

ZPG A1 Unicorn 操作感

浅めのグリップが備わっていますが、指先に軽くかかる程度でグリップ力は期待できません。
滑り止めのためのテクスチャー加工もないため、滑りやすいです。

アナログスティックにはホール効果センサーが搭載されているにもかかわらず、ドリフト現象(触れていないのに入力操作が行われる不具合)が確認されました。

通常、ホール効果センサーでドリフト現象は防げるはずですが、今回確認されたことで、供給パーツの整合性や品質、またはシステム側の調整に問題がある可能性が疑われます。

十字キーの不具合については、アップデートで解決済みです。
アナログスティックのドリフト現象や軸ズレは解決されていません。
ZPG A1 Unicorn デッドゾーン

アナログスティックのデッドゾーンは感じられませんが、測定上では可動域が狭くなっている部分があります。左右の動きや軸にも差があり、設定のシステム項目の Joysticks calibration を調整することで改善が見られますが、完全ではありません。

Androidゲーム機全般にいえることですが、エミュレーターアプリの充実・出来が良いという利点はありますが、入力遅延を感じやすい傾向があります。ただし、繊細な操作・タイミングを必要としなければ特に気にする必要はありません。

システム

ZPG A1 Unicorn システム

システムは Android 13 を搭載しており、Google Playストアに対応しています。
Google Playストア以外にも『百分网游戏』や『豌豆莢』といった中華プラットフォーム、各種エミュレーター、『Via』ブラウザなどが初期設定時に選択・導入が可能です。

ZPG A1 Unicorn Google Play ストア

初期状態では、Google Playストアが制限されていて利用できません。
アプリ『Device ID』を導入して、以下の作業が必要です。

  1. Device ID を起動
  2. Google Service Framework(GSF)の16桁をメモ
  3. https://www.google.com/android/uncertified/ を開く
  4. メモした16桁を入力して登録
登録が反映されるまで1日以上かかる可能性があります。
Device ID は、OTAアップデートでプリインストールされました。
ZPG A1 Unicorn IUXランチャー

ホームアプリは標準の『Quickstep』を用意しています。
独自ランチャーの『IUX GAME LAUNCHER』は、アプリを直接起動するほか、本体上部のメニューボタンから起動できます。

ZPG A1 Unicorn システム

画面上部から引き出せるパネル「クイック設定パネル」では、画面の明るさ調整や自動回転のロック、パフォーマンスモードの切り替え、冷却ファンの設定などが可能です。

OTAアップデートにも対応しており、システムアップデートで細かなバグの修正が進められています。必要に応じてエミュレーターアプリやサードパーティ製アプリの導入をお勧めします。

エミュレーター性能

ZPG A1 Unicorn エミュレーター性能

エミュレーター性能は、KT-R1 や AYANEO Pocket MICROと変わりません。
主要スペックに MediaTek Helio G99 を採用したモデルで、RG353シリーズよりも優れたエミュレーター性能とゲーム動作が期待できます。Antutuベンチマークスコアは 32~34万点台。

スペックシート上では、動作するエミュレーターは一般的なレトロゲームをはじめ、動作が厳しいとされているセガサターン、PSP が快適動作。ゲームキューブや Wii がそこそこ動作するといった感じです。

ZPG A1 Unicorn エミュレーター

競合他社の ANBERNIC RG Cube よりもパフォーマンスは劣ります。
ゲームキューブ、PS Vita、PS2 については一部のゲームタイトルが動作しますが、設定項目を見直す必要があります。当たり前のことですが、AYN Odin2シリーズや AYANEO Pocket S などのハイスペックモデルのような快適さはありません。

正方形ディスプレイとアスペクト比(1:1)により、定番レトロゲームをベゼルを気にせずに大画面で快適に遊ぶことができます。また、DS / 3DSエミュレーターを縦長表示にしてタッチ操作(疑似タッチではなく実際のタッチ操作)でプレイすることも可能です。

ただし、遊ぶエミュレーターやゲームタイトルによっては解像度やアスペクト比が課題となり、エミュレーター性能を十分に活用できない場合がある点には留意が必要です。

ゲームアプリ

ZPG A1 Unicorn ゲームアプリ

デバイス負荷が重めのゲームアプリ『原神』や『ゼンレスゾーンゼロ』などは、グラフィック設定を「低」に落とし込む必要があります。洗練されたグラフィックの美麗さや快適さを楽しむことはできませんが、基本的なゲームプレイは可能です。

また、タッチ操作を物理ボタンに割り当てられるリマッピング機能がないため、コントローラーで遊べるゲームも限定されます。いずれにせよ解像度やアスペクト比がネックになるシチュエーションが多く、文字などの視認性についてはトレードオフが必要です。

まとめ

ZPG A1 Unicorn レビュー

ZPG A1 Unicorn は、正方形ディスプレイを搭載した Androidゲーム機です。
Lao Zhang氏と ZPGチームによるグローバル商業ベースの実質3作目で、画面解像度は 720 × 720、アスペクト比は 1:1 の横型モデルです。

総合評価としては「玄人向け・要改善」と評価します。
定番のレトロゲームをピクセルパーフェクトで表示できる正方形ディスプレイを採用しており、MediaTek Helio G99 を搭載したモデルで、メカニカルなボタンの押し心地は新鮮です。

メリット
デメリット
  • 正方形ディスプレイ
  • 本体サイズ・重さ
  • 持ちやすさ
  • メカニカルボタン
  • Google Play ストア△
  • OTAアップデート
  • 価格
  • システム:修正中
  • アナログスティック
  • リマッピング機能
  • 冷却ファンの振動・音
  • 本体温度
  • 技適未取得機器

エミュレーター性能やパフォーマンスは期待値どおりですが、アナログスティックの挙動、Google Playストア利用時の制限、高負荷時の本体温度や冷却ファンの風切り音など、いくつかの課題が見られます。今後の OTAアップデートでの改善が期待されますが、これらの根本的な問題解決は厳しいかもしれません。

コンセプトが似ている ANBERNIC RG Cube と比較して、総合的なビルドクオリティや操作性、スペックが劣ります。しかし、コストパフォーマンスに優れた価格設定は大きな魅力であり、価格重視のユーザーには選択肢として考えられるモデルです。

ZPGブランドは、スマホを改造した DIYモデルで広く知られており、これまでは DIY製品という特性上、多少の品質の低さは受け入れられてきました。しかし、商業ベースの製品では、競合製品との品質比較が避けられず、今後の評価に注目が集まります。

関連ページリンク

あわせて読みたい

中華ゲーム機「ANBERNIC RG Cube」は、正方形ディスプレイを採用した Androidゲーム機です。SoC に UNISOC Tiger T820、システムには Android 13 を搭載。持ちやすいグリップを備えたコ[…]

ANBERNIC RG Cube レビュー
あわせて読みたい

中華ゲーム機「ANBERNIC RG40XX H」は、SoC に Allwinner H700 を採用した定番スペックを搭載しており、新たに 1600万色の RGBライトエフェクトを搭載した 4インチ横型モデルです。ANB[…]

ANBERNIC RG40XX H レビュー
あわせて読みたい

中華ゲーム機「XU mini M」は、SoC に RockChip RK3562 を採用した 2.8インチの横型モデルです。手にフィットするコンパクトサイズでありながら、価格に対して高いスペックを誇ります。XU mini […]

XU mini M レビュー
あわせて読みたい

中華ゲーム機「Retroid Pocket 4 Pro」は、人気の Retroid Pocketシリーズの最新モデルで、SoC に MediaTek Dimensity 1100 を搭載し、システムに Android 13 を採用[…]

Retroid Pocket 4 Pro レビュー
あわせて読みたい

2024年上期(2024年1月~6月)の中華ゲーム機の売れ筋ランキングを発表します。ますます物価高と円安が直撃した 2024年上期、その中でも一番売れた中華ゲーム機の売れ筋ランキングを発表します。5つのカテゴリ分けしたラン[…]

2024年上期 中華ゲーム機ランキング

Amazonでお得に買い物できる節約術!

Amazonでお得に買い物したいのなら、Amazon Mastercard がおすすめです。

しかも、年間費永年無料、新規入会なら数千ポイントがもらえる!

Amazonでお得に買い物

  1. プライム会員の場合 2%の高還元率
  2. コンビニ利用で 1.5%還元
  3. 申し込み当日から利用可能
  4. 新規入会で数千ポイントをプレゼント

Amazonでよく買い物をする人ほど、お得に買い物できる!
しかも、プライム会員なら還元されるポイントも UP!

\ お得に買い物できる節約術 /

最大2.0%分のポイントが還元!
プライム会員以外は1.5%

実践済み!格安販売「Windowsライセンス」

圧倒的な安さで Microsoft Windows 10 / Officeなどを販売している consogameで Windows 10 Proを実際に購入した導入手順などを詳しくご紹介しています。

ローリスク・ハイリターンで、正規ライセンスを手に入れよう!

CTR IMG