ゲーミングマウス「Incott GHERO Pro」レビュー|急速充電、8Kポーリングレート対応モデル

Incott GHERO レビュー

ゲーミングマウス「Incott GHERO Pro」は、フラグシップセンサー PAW3395 を搭載した軽量ワイヤレスマウスです。64g±2g の軽さで、最大ポーリングレートは無線接続 8000Hz に対応しています。

超低遅延で高い精度の有線接続と、安定した無線接続をサポートしています。
高いポーリングレートとビビットカラーが特徴的な Incott GHERO Pro を簡単にご紹介します。

Incott GHERO Pro の価格・販売ストア

Incott GHERO 価格・販売ストア

Incott GHERO Pro は、海外ストア MechKeys で購入できます。
現時点で、カラーラインナップはオレンジ、レッドの全2色。

・Incott GHERO Pro
 販売価格:59.99ドル

・8K Wireless Dongle
 販売価格:12.99ドル

MechKeys プロモーションコード「mesh5」で5ドルオフです。
支払い時の決済画面で入力して使ってください。

Incott GHERO Pro のスペック

  • 製品名:Incott GHERO Pro
  • マウスセンサー:PixArt PAW3395(カスタマイズ)
  • タイプ:エルゴノミクス形状
  • 解像度:最大32000DPI
  • マイクロスイッチ:HUANO Transparent Blue Shell Pink Dot
  • ホイールエンコーダー:TTC Gold / Silver
  • ポーリングレート:125Hz~8000Hz(8Kレシーバー)
  • ボタン数:6
  • 接続:有線 / 無線(2.4Ghz)
  • 大きさ:118 × 66 × 38.6 mm
  • 重さ:64±2g(ケーブルとドングルを除く)
  • バッテリー:500mAh(連続143時間稼動)
  • 素材:プラスチック(ABS樹脂)

免責事項:スペック情報の正確性には細心の注意を払っていますが、保証はできません。

Incott GHERO Pro のレビュー

MechKeys様より提供していただいた Incott GHERO Pro を簡単にレビューします。
付属品から基本的な特徴・機能、デザイン、操作性をチェックします。

付属品

Incott GHERO 付属品

1. マニュアル
2. USBレシーバー(1K対応)
3. レシーバーケーブル接続用アダプター
4. Type-Cケーブル

専用アクセサリー

Incott GHERO 8Kレシーバー

別売りの『8Kレシーバー(8K Wireless Dongle)』を用意しています。
最大ポーリングレート 8000Hz に必須のレシーバーです。

デザイン

Incott GHERO インターフェース

Incott GHERO Proは、ビビットカラーでエゴノミクス形状が特徴です。
表面コーティングはありませんが、成形精度や組み立て精度が高いです。標準ソールは 100% virgin PTFE が使われています。

カスタマイズされた PixArt PAW3395 を採用しており、マイクロスイッチには HUANO Transparent Blue Shell Pink Dot が採用されています。また、マウスホイールの下には、DPI変更ボタンも用意されています。

Incott GHERO インターフェース

Pro版はバッテリー容量が 500mAh と大きく、急速充電にも対応しています。
個体差かもしれませんが、マウスホイールはやや右寄りなのはやや気になりますが、サイドボタンの突出も控えめです。指を置く場所も広めです。

Incott GHERO ケーブル接続

Type-C端子は水平な配置となっていますが、付属の有線ケーブルが上向けになっているため引っかからないように工夫がされています。

Incott GHERO インターフェース

マウス全体はマットな触り心地の良いテクスチャで、フィット感が良い持ち心地です。ただし、手に汗をかきやすい方は、グリップテープを使用すると良いでしょう。

標準の PTFE製ソールは、滑りや引っ掛かりは気になりませんが、お好みに応じて汎用性が高い点ソールを検討することをおすすめします。

大きさ・重さ

Incott GHERO 大きさ・重さ

大きさは 118 × 66 × 38.6 mm、重さは 65g(実測値)です。
エルゴノミクス形状を採用した軽量モデルです。

本体基板やバッテリーが後方に配置されているため、本体の重心はやや後方寄りです。
ただし、重量バランスはほぼ本体中央の位置であると判断します。

Incott GHERO サイズ感

参考までに、左右対称デザイン(Mサイズ)の Razer Viper Ultimate と WLmouse BEAST X を並べてみました。

公式発表の大きさ・重さは以下のとおりです。

製品名大きさ重さ
Finalmouse Starlight121 × 62.5 × 37mm47g±2g
Incott GHERO Pro118 × 66 × 38.6 mm64±2g
WLmouse BEAST X122 × 62 × 37mm39±3g
Incott GHERO サイズ感

WLmouse BEAST X と比較すると、本体とホイールの位置はほぼ一緒です。
エルゴノミクスデザインのマウスは、疲れにくい持ち心地という点で優れていますが、左右対称デザインのマウスと比べると、全体的に高さ・大きさを感じます。

本体の高さやくびれ、持ち心地、素早く精密なマウス操作などは、手の大きさや持ち方によって好みが異なります。成人男性の平均的な手のサイズに適しています。

レシーバー

Incott GHERO USBレシーバー

1K対応の USBレシーバーを同梱しています。
最大ポーリングレート 1000Hz の無線接続に対応したドングルです。

パソコンに直接接続しても使えますが、取り回しの良い USB Type-Cケーブルとレシーバーケーブル接続用アダプターに接続して使うのがスタンダードです。

Incott GHERO 8Kレシーバー

別売りの『8Kレシーバー』は、現在のステータスやバッテリー状態がわかる LED を搭載しています。付属レシーバーと交換しただけでは使えません。

レシーバーの切り替え方法がわかりづらいので簡単に解説します。
まず、マウスの電源をオンにして、ホイール部分の LEDライトの色を確認します。

  • 赤点灯:付属の 1Kレシーバー対応モード
  • 青点灯:別売り 8Kレシーバー対応モード

この2つのモードを切り替えるには、『左ボタン+手前サイドボタンを押しながら電源オン』にすることで対応モードが切り替わります。切り替わったら電源をオフにします。

続いて、ペアリングモード『左ボタン+右ボタン+ホイールボタンを押しながら電源オン』にします。ホイール部分の LEDライトが黄点灯したら、対応するレシーバーを交換すれば動作します。

高ポーリングレートを設定時について
使用するモニターについても、高リフレッシュレートモニターが必須です。

専用アプリ

Incott GHERO 専用ソフト

Incott GHEROシリーズに対応した専用アプリが提供されています。
公式サイトから専用アプリをダウンロード&インストールします。
http://www.szironcat.com/en/support.html

Incott GHERO 専用ソフト

ボタン割り当て、DPI、ポーリングレート、モード選択、LoD(Lift-off Distance)、ピークパフォーマンスなどをカスタマイズできます。

Incott GHERO 専用ソフト

また、DPI に割り振られた初期値(400、800、1600、2400、3200、6400)を変更することも可能です。常駐アプリではないので、設定する際に起動すると良いでしょう。

Incott GHERO 専用ソフト

別売りの 8Kレシーバーを接続している場合、レシーバーの LEDライトの機能を切り替えられる設定項目が用意されています。レシーバーを切り替える(1Kレシーバー⇔ 8Kレシーバー)にはペアリングモードに移行し、再設定する必要があります。

まとめ

Incott GHERO まとめ

Incott GHERO Pro は、有線・無線どちらでも接続可能なゲーミングマウスです。
Pro版はバッテリー容量が 500mAh で連続143時間稼動し、急速充電にも対応しています。
エルゴノミクス形状で、重さは 64±2g の軽量モデルです。

標準のマウスソールは大きめで、滑り具合は十分に優れているわけではありません。そのため、シチュエーションに合わせてマウスソールを交換すると良いでしょう。個人的には点ソールをおすすめします。

Incott GHERO まとめ

また、マットな質感で表面コーティングがないため滑りやすく、左右ボタンのスイッチの押し感は軽めです。そのため、無意識に力んでしまうようなシチュエーションでは誤クリックしてしまうことがあります。この部分については慣れが必要になりそうです。

メリット
デメリット
  • 高ポーリングレート
  • 最大 32000DPI
  • 軽量 64±2g
  • バッテリー持ち
  • 急速充電
  • 専用アプリ(非常駐)
  • 価格
  • 8Kレシーバー別売り
  • マウスソール
  • ホイール右寄り
  • 左右ボタン軽め
  • 表面加工

同梱されている付属レシーバーではポーリングレートは 1000Hz 止まりですが、最大DPI は 32000 まで設定可能です。また、別売りの 8Kレシーバーを接続することで最大ポーリングレート 8000Hz の無線接続が可能なのは大きなアドバンテージです。

ポテンシャルを最大に引き出すには、別売りの 8Kレシーバーが必須となりますが、高感度で高ポーリングレートを求めるゲーマー向けのマウスと評価します。

関連ページリンク

あわせて読みたい

ゲーミングマウス「WLmouse Beast X Max」の販売が開始されました。2024年4月18日から販売を開始、公式ストアにおける販売価格は 149ドル(送料別途)からです。プレセール期間のみ一般販売価格より2%オフで、20[…]

WLmouse Beast X Max 販売ストア
あわせて読みたい

ゲーミングマウス「GravaStar Mercury M1 Pro」は、フラグシップセンサー PAW3395 を搭載し、マグネシウム合金製+ABS樹脂素材シャーシを採用したワイヤレスマウスです。重さは 88g±3g で、最大400[…]

GravaStar Mercury M1 Pro レビュー
あわせて読みたい

ゲーミングマウス「Zaopin Z2」は、フラグシップセンサー PAW3395 を搭載した軽量ワイヤレスマウスです。左右ボタンのスイッチ交換、3モード接続(ワイヤレス 2.4G、Bluetooth、有線)に対応したモデルです。[…]

Zaopin Z2 レビュー
あわせて読みたい

ゲーミングマウス「WLmouse BEAST X mini」は、フラグシップセンサー PAW3395 を搭載したマグネシウム合金製シャーシの超軽量ワイヤレスマウスです。その名のとおり、通常モデルよりも小さい Sサイズのモデルです。[…]

WLmouse BEAST X mini レビュー
あわせて読みたい

ゲーミングマウス「Pwnage StormBreaker」は、フラグシップセンサー PAW3395 を搭載したマグネシウム合金製シャーシの超軽量ワイヤレスマウスです。49g±2g の軽さで、最大2000Hz のポーリングレートのパ[…]

Pwnage StormBreaker レビュー

Amazonでお得に買い物できる節約術!

Amazonでお得に買い物したいのなら、Amazon Mastercard がおすすめです。

しかも、年間費永年無料、新規入会なら数千ポイントがもらえる!

Amazonでお得に買い物

  1. プライム会員の場合 2%の高還元率
  2. コンビニ利用で 1.5%還元
  3. 申し込み当日から利用可能
  4. 新規入会で数千ポイントをプレゼント

Amazonでよく買い物をする人ほど、お得に買い物できる!
しかも、プライム会員なら還元されるポイントも UP!

\ お得に買い物できる節約術 /

最大2.0%分のポイントが還元!
プライム会員以外は1.5%

実践済み!格安販売「Windowsライセンス」

圧倒的な安さで Microsoft Windows 10 / Officeなどを販売している consogameで Windows 10 Proを実際に購入した導入手順などを詳しくご紹介しています。

ローリスク・ハイリターンで、正規ライセンスを手に入れよう!

CTR IMG