中華ゲーム機「GKD Plus Classic」レビュー|洗練された金属筐体の縦型モデル

GKD Plus Classic レビュー

中華ゲーム機「GKD Plus Classic」は、ゲームボーイ風の縦型デザインに洗練された金属筐体を備え、SoC に RockChip RK3566 を採用した Linuxベースの中華ゲーム機です。

GKD Plus Classic の価格、スペック、特徴、操作性、エミュレーター性能についてご紹介します。さらに、評価すべき点や欠点についても詳しくチェックしていきます。

GKD Plus Classic の価格・販売ストア

GKD Plus Classic 価格・販売ストア

GKD Plus Classic は、公式ストアで販売されています。
カラーバリエーションは、全2色(スカイブルー、スペースグレー)です。

・GKD Plus Classic(スカイブルー)
 販売価格:179ドル(送料別途)

・GKD Plus Classic(スペースグレー)
 販売価格:197ドル(送料別途)

カラーによって価格は異なりますが、スペックに違いはありません。
スペースグレーの価格表示を間違えている可能性が高いです。

GKD Plus Classic のスペック

GKD Plus Classic のスペックを詳しく見ていきます。

  • システム:Linuxbベース(Lovely Child、Emulation Station)
  • ディスプレイ:3.5インチ、4:3
  • 解像度:640 × 480、画素密度 229ppi
  • SoC:RockChip RK3566 1.8GHz
  • GPU:Mail G52 2EE 850MHz
  • RAM:1GB LPDDR4
  • ストレージ:microSDカード(32GB)
  • バッテリー容量:3000mAh
  • ワイヤレス通信:Wi-Fi、Bluetooth
  • インターフェース:USB Type-C、イヤホンジャック、
    microSDカードスロット × 2
  • その他:ステレオスピーカー、バイブレーション
  • 大きさ:未公開
  • 重さ:未公開
  • 素材:金属筐体(アルミニウム合金)

免責事項:スペック情報の正確性には細心の注意を払っていますが、保証はできません。

GKD Plus Classic のレビュー

中華ゲーム機 GKD Plus Classic をレビューします。
付属品から基本的な特徴、インターフェース、操作性、システム、エミュレーター性能に加え、評価すべき点、欠点についても徹底解説します。

付属品

GKD Plus Classic 付属品

1. 専用ハード収納ケース
2. マニュアル(中国語・英語)
3. スクリーンプロテクター、液晶クリーナー
4. 保証書
5. USB Type-Cケーブル

大きさ・重さ

GKD Plus Classic 大きさ・重さ

本体の大きさは 143 × 86.7 × 16.5~25.6mm で、重さは297g(実測値)です。
金属製(アルミニウム合金)の筐体で『重たい』です。

デザイン性に優れた金属筐体で、完成度が非常に高いです。
初代ゲームボーイに単三電池4本を含めた重量よりも軽量ですが、同サイズの中華ゲーム機と比較しても 100g以上の重量感があります。

GKD Plus Classic サイズ感

同じような形状の製品と比較してみました。
以下は公式発表されているスペックでの比較です。(GKD Plus Classic を除く)

製品名画面大きさ重さ
Analogue Pocket3.5インチ149.5 × 88.5 × 22mm276g
GKD Plus Classic3.5インチ143 × 86.7 × 25.6mm297g
初代ゲームボーイ2.45インチ148 × 90 × 32mm220g(電池含まず)
ANBERNIC RG353V3.5インチ126 × 83 × 21mm180g

総合的なビルドクオリティは『高い』と評価します。
金属筐体ならではの高級感ある質感、角がなく丸みがある洗練されたデザインが特徴です。
これまでに登場した縦型モデルと比較しても、筐体品質はトップレベルです。

インターフェース

GKD Plus Classic インターフェース

インターフェースは、上部に microSDカードスロット × 2(内1つは Linuxベースのシステム起動用)、電源ボタンを備え、下部にストラップホール、USB Type-Cポート、イヤホンジャックがあります。

GKD Plus Classic インターフェース

左側には L3 / R3ボタン、右側には音量ボタンを用意しています。
バイブレーション機能に加え、ステレオスピーカーを搭載しています。

GKD Plus Classic インターフェース

スピーカーの設置位置は背面下部で、スピーカーの音割れが気になります
インジケーターランプは表面の上部とコントローラー中央にあります。それぞれバッテリー残量と給電・充電の状態を確認できます。

ワイヤレス通信機能は Wi-Fi、Bluetooth をサポートしています。
ただし、システムの機能が一部省略されており、ワイヤレス通信機能は完全には使えません
上部にスリットが用意されているのは、金属筐体の影響による電波感度の劣化を防ぐためです。

GKD Plus Classic バッテリー

バッテリーカバーを外すことで、内蔵バッテリーにアクセスできます。
クリアランスに余裕があるため、より大容量なバッテリーと交換できそうです。

「技適未取得機器を用いた実験等の特例制度」を利用したうえで公開しています。

画面

GKD Plus Classic 画面

3.5インチ液晶ディスプレイ(4:3)で、解像度は 640 × 480、画素密度は 229PPI です。
画面上部にインジケーターランプを用意しているため、ベゼル幅が大きく、画面占有率は低めです。

最大輝度やコントラストは不足もなく、十分といった印象です。
液晶ディスプレイとガラスレンズの隙間がほぼないフルラミネーションディスプレイを採用しているため、反射面が少なく、高コントラストでクリアな映像を実現しています。

操作性

GKD Plus Classic 操作性

操作性・押し心地、持ちやすさは良好と評価します。
ABXYボタンサイズは 8mm、ストロークは 1.6mm。ANBERNIC 353V と同等で押し心地は柔らかめです。ボタンを押す角度の引っ掛かりはありませんが、ボタン側面が摩耗によってすり減っているのが確認されました。

ゲームボーイカラーをやや大きくした形状で持ちやすく、高品質アナログスティック(Hall joystick)は操作性に優れています。両手で持っている場合には、ストレスなくゲームプレイができます。

GKD Plus Classic 持ちやすさ

L1 / R1ボタン、L2 / R2ボタンは、適切な高さと角度で設置されています。
指にフィットする形状で、押し間違いをすることなく、操作性も良好です。

また、横持ちでも遊べるように、アナログスティックの押し込みボタン(L3 / R3ボタン)のほかに、左側面にも L3 / R3ボタンがあります。ただし、横持ちで遊ぶことはないため、ニンテンドーDSエミュレーターの画面切り替え以外にはほとんど使い道はありません。

GKD Mini Plus

以前に発売されたアナログスティックが分離構造の GKD Mini Plus と比較すると、本体形状やアナログスティックが改善され、L / Rボタン周りも一新されて使いやすくなりました。

システム

GKD Plus Classic システム

Linuxベースのシステムを採用した、デュアルブートシステムを採用しています。
標準では Emulation Station が優先起動しますが、お好みに応じて切り替え可能です。

中華ゲーム機に慣れている人は、Emulation Station が使いやすく感じるかもしれません。
先に発売された GKD Mini Plus と異なり、いくつかシステムが改善されています。

GKD Plus Classic システム
  • 電源ボタンを押すと『Emulation Station』が起動
  • 電源ボタンを押して Aボタンを押すと『Lovely Child』が起動

ただし、ワイヤレス通信機能は接続できますが、システム上の機能をほとんど有していません。
また、電源ボタンを押すことでスリープモードに入り、もう一度押すことでスリープモードを解除できますが、一定時間後のスリープ解除時にフリーズすることが確認できました。

エミュレーター性能

GKD Plus Classic エミュレーター性能

エミュレーター性能は、RG353シリーズと同等です。
主要スペックに RockChip RK3566 を採用したモデルで、特筆すべき点はありません。

動作するエミュレーターは一般的なレトロゲームをはじめ、スーパーファミコン、プレイステーション、ニンテンドーDS までが快適に動作し、NINTENDO64、PSP、ドリームキャストはそれなりに動作します。また、セガサターンやゲームキューブも動作するスペックを搭載しています。

GKD Plus Classic エミュレーター

PSPエミュレーターも動作しますが、解像度やアスペクト比が適していません。また、ドリームキャストはほぼ快適に動作しますが、セガサターンの動作は厳しいです。一部のエミュレーターにはシェーダーやオーバーレイ表示(ベゼルデザイン)が適切に設定されている点が評価ポイントです。

先に発売され不人気だった GKD Mini Plus と比較すると、エミュレーター動作時の不具合(セーブやロードができない、特定のエミュレーターが短時間で落ちるなど)は改善されているので、動作環境を満たしているエミュレーターを遊ぶのに適しています。

使い方・初期設定

GKD Plus Classic 初期設定・使い方

システムメニューの日本語化

Emulation Station の「日本語化」です。
下記の手順を参考に進めてください。

  1. 電源オン
  2. STARTボタンを押してシステムメニューを表示
  3. 「UI SETTING」を選択
  4. LANGUAGE を「JAPANESE」に変更
  5. 「BACK」を選択
  6. メッセージが表示されるので「YES」
  7. 完了

データ転送

Emulation Station 使用時のデータ転送方法です。
下記の手順を参考に進めてください。

  1. Emulation Station を起動
  2. 本体とパソコンを USB接続
  3. microSDカード(システム、データ)が表示
  4. データ転送
  5. 完了

基本操作

各メニューのホットキーリスト、ファンクションキーの一覧です。
すべてのエミュレーター、表示画面で動作するものではありません。

Emulation Stationメニュー

  • F1:メニュー表示
  • F2+音量ボタン:輝度調整
  • F1+F2:ゲーム終了
  • F2+Select:ゲームリセット
  • F2+上下:ボリューム調整
  • F2+左右:シェーダー変更
  • F2+R1:FPS表示
  • F2+L3:ステートセーブ
  • F2+R2:ステートロード
  • F2+A:ポーズ
  • F2+B:スクリーンショット
  • F2+R3:倍速

Lovely Childメニュー

  • F1:メニュー表示
  • F2+音量ボタン:輝度調整
  • F1+F2:ゲーム終了
  • F2+Select:ゲームリセット
  • F2+上:アスペクト比
  • F2+下:画面の回転
  • F2+左:フィルター変更
  • F2+右:スケーリング変更
  • F2+R3:倍速
  • F2+L3:ステートセーブ
  • F2+R2:ステートロード
  • Select+D-PAD:画面余白を削除

まとめ

GKD Plus Classic レビュー

GKD Plus Classic は、縦型の中華ゲーム機で、ゲームボーイ風のデザインが特徴です。
ANBERNIC RG353シリーズと同等のスペックを持ち、洗練された金属筐体が採用されています。

総合評価としては「玄人向け・推奨しない」と評価します。
RockChip RK3566 を採用したモデルで、エミュレーターの性能は期待どおりで目新しい点はありません。ただし、縦型モデルとしてはトップレベルの筐体品質を誇り、持ちやすさや操作性においては高く評価できます。

メリット
デメリット
  • 金属筐体
  • 縦型モデル
  • ビルドクオリティ◎
  • 操作性・持ちやすさ
  • 大きさ・サイズ感
  • 価格
  • スピーカーの音割れ
  • ボタン側面の摩耗
  • 不完全なシステム
  • 本体温度
  • 技適未取得機器
  • バッテリー持ち
  • HDMI出力なし

先に発売され不人気だった分離構造の GKD Mini Plus の名残りが残っており、マニュアルやファンクションキーは使いまわしがされています。システムについても改善がみられるものの、前作ユーザーからのフィードバックに基づいた改善点が反映しきれていません。

クラウドファンディング開始当初は 2023年1月に出荷予定とされていましたが、実際には4月中旬以降にずれ込みました。また、同等以上のスペックを持つ中華ゲーム機が現在では登場しているため、金属筐体の縦型モデルという特徴以外では、選択肢としては微妙なポジションにあると評価します。

関連ページリンク

販売価格:179~197ドル(送料別途)
GKD Plus Classic|公式ストア

あわせて読みたい

中華ゲーム機「Retroid Pocket Flip」は、ニンテンドー3DS風のクラムシェル型デザインに多彩なカラーバリエーションを備え、SoC に Unisoc Tiger T618 を搭載した Androidゲーム機です。[…]

Retroid Pocket Flip レビュー
あわせて読みたい

中華ゲーム機「ANBERNIC RG353V」は、RG351シリーズよりも優れた RockChip RK3566 を搭載、デュアルブートシステム採用(Android 11 / Linuxベースのシステム)、ゲームボーイライクなデザ[…]

ANBERNIC RG353V レビュー
あわせて読みたい

中華ゲーム機「Miyoo Mini+」は、2022年 No.1 人気を誇る Miyoo Mini の画面サイズを大きくし、バッテリー容量も増加したアップグレードモデルです。シンプルで使いやすいモデルとして、多くのユーザーから支持さ[…]

Miyoo Mini Plus レビュー
あわせて読みたい

中華ゲーム機「ANBERNIC RG35XX」は、2022年上期で最も人気が高かった Miyoo Mini を意識した縦型モデルです。アナログスティックを排除したすっきりしたデザインが特徴です。ANBERNIC RG35X[…]

ANBERNIC RG35XX レビュー
あわせて読みたい

2022年下期(2022年7月~12月)の中華ゲーム機の売れ筋ランキングを発表します。世界的な半導体不足、円安が直撃した 2022年下期、その中でも一番売れた中華ゲーム機の売れ筋ランキングを発表します。5つのカテゴリ分けし[…]

2022年下期 中華ゲーム機ランキング

Amazonでお得に買い物できる節約術!

Amazonでお得に買い物したいのなら、Amazon Mastercard がおすすめです。

しかも、年間費永年無料、新規入会なら数千ポイントがもらえる!

Amazonでお得に買い物

  1. プライム会員の場合 2%の高還元率
  2. コンビニ利用で 1.5%還元
  3. 申し込み当日から利用可能
  4. 新規入会で数千ポイントをプレゼント

Amazonでよく買い物をする人ほど、お得に買い物できる!
しかも、プライム会員なら還元されるポイントも UP!

\ お得に買い物できる節約術 /

最大2.0%分のポイントが還元!
プライム会員以外は1.5%

実践済み!格安販売「Windowsライセンス」

圧倒的な安さで Microsoft Windows 10 / Officeなどを販売している consogameで Windows 10 Proを実際に購入した導入手順などを詳しくご紹介しています。

ローリスク・ハイリターンで、正規ライセンスを手に入れよう!

CTR IMG