中華ゲーム機「ANBERNIC RG35XXSP」レビュー|定番スペックの折りたたみモデル

ANBERNIC RG35XXSP レビュー

中華ゲーム機「ANBERNIC RG35XXSP」は、ゲームボーイアドバンスSPライクな折りたたみモデルです。3.5インチ液晶ディスプレイを採用しており、主に定番のレトロゲームを楽しむことに特化したモデルです。

ANBERNIC RG35XXSP の価格、スペック、特徴、エミュレーター性能についてご紹介します。さらに、評価すべき点や欠点についても詳しくチェックします。

ANBERNIC RG35XXSP の価格・販売ストア

ANBERNIC RG35XXSP 価格・販売ストア

ANBERNIC RG35XXSP は、海外通販サイトを中心に広く販売しています。
カラーラインナップは、シルバー、グレー、クリアブラック、クリアブルーの4色。

・ANBERNIC RG35XXSP
 一般販売価格:10,399円(送料別途)

ANBERNIC公式ストアにおける販売価格が最安値です。

anbernic

技術仕様 カラー シルバー、グレー、クリアブラック、クリアブルー 画面 3.5インチIPS全視野角OCA全密着/ 640…

ANBERNIC RG35XXSP のスペック

ANBERNIC RG35XXSP のスペックを詳しく見ていきます。

製品名ANBERNIC RG35XXSP
システムLinux
画面3.5インチ、IPS、4:3、
解像度 640 × 480
SoCAllwinner H700 1.5GHz
RAM1GB LPDDR4
ストレージmicroSDカード
バッテリー容量3300mAh(8時間駆動)
インターフェースUSB Type-Cポート
イヤホンジャック
microSDカードスロット × 2
miniHDMI
シングルスピーカー
ワイヤレス通信WiFi 5、Bluetooth 4.2
大きさ89× 85 × 27mm
重さ192g

免責事項:スペック情報の正確性には細心の注意を払っていますが、保証はできません。

ANBERNIC RG35XXSP のレビュー

メーカー提供を受けた ANBERNIC RG35XXSP をレビューします。
付属品から基本的な特徴、インターフェース、操作性、システム、エミュレーター性能に加え、評価すべき点、欠点についても徹底解説します。

付属品

ANBERNIC RG35XXSP 付属品

1. スクリーンプロテクター
2. 液晶クリーナー
3. ユーザーマニュアル(英語・中国語)
4. USB Type-Cケーブル

ANBERNIC RG35XXSP 専用ケース

別売りの収納ケースが用意されています。
RG35XXSP がプリントされたデザインで、本体とケーブルを持ち運ぶのに便利です。

持ち運ぶ機会がある場合は、本体と一緒に購入することをおすすめします。
コンパクトなレザーバッグも販売されています。

anbernic

Anbernic の使命は、世界中のゲーマーとオープン ソース開発者にクラス最高のハンドヘルド コンソールと周辺機器を提…

anbernic

Anbernic の使命は、世界中のゲーマーとオープン ソース開発者にクラス最高のハンドヘルド コンソールと周辺機器を提…

大きさ・重さ

ANBERNIC RG35XXSP 大きさ・重さ

大きさは 89× 85 × 27mm、重さは 196g(実測値)です。
プラスチック筐体(ABS樹脂素材)で、『普通』です。

ゲームボーイアドバンスSP のようなデザインを採用した折りたたみモデルです。
表面コーティングもされており、成形精度や組み立て精度も高めです。

実際に手に取ってみると、その作りの良さが実感できます。
ANBERNIC製品として『シルバー』は新色で RG35XXSP が初登場です。

ANBERNIC RG35XXSP サイズ感

参考として、ゲームボーイアドバンスSP と比較してみました。
いずれも実測値ではなく、公式発表されているスペック(折りたたみ時)です。

製品名画面サイズ大きさ重さ
ゲームボーイアドバンスSP2.9インチ84.6 × 82 × 24.3mm143g
ANBERNIC RG35XXSP3.5インチ89 × 85 × 27mm196g
ANBERNIC RG35XXSP サイズ感

折りたたむことができるポケットサイズで、持ち運びに便利です。
何といっても、このフォルムとデザインは所有欲を引き立てます

カラーラインナップは、シルバー、グレー、クリアブラック、クリアブルーの4色ですが、個人的にはゲームボーイアドバンスSP の原色カラーである『シルバー』が好みです。

インターフェース

ANBERNIC RG35XXSP インターフェース

インターフェースは、背面に miniHDMIポート、USB Type-Cポート(給電・充電用)を用意し、正面にイヤホンジャック、 microSDカード×2(内1つは Linuxベースのシステム起動用)を備えています。

本体のコントローラー中央部には、シングルスピーカーを搭載しています。
ボリューム出力は十分で、音質もそこそこ良好です。

ANBERNIC RG35XXSP インターフェース

左側には音量ボタン、右側には電源ボタン、リセットボタンを用意しています。
ワイヤレス通信機能は Wi-Fi5、Bluetooth 4.2 を搭載しています。

ANBERNIC RG35XXSP インターフェース

画面ヒンジ部の形状はゲームボーイアドバンスSP を模しています。
ディスプレイの開度は2段階式で、開く角度の最大値は 192度です。

ANBERNIC RG35XXSP インターフェース

互換機ではないためカートリッジスロットは非搭載です。
バイブレーション機能や 2.4Ghzワイヤレスゲームパッド接続をサポートしています。
バッテリー容量は 3300mAh で連続8時間駆動です。

画面

ANBERNIC RG35XXSP 画面

画面はくぼんでおり、奥行きのあるデザインです。
3.5インチ液晶ディスプレイ(4:3)、解像度は 640 × 480、画素密度は 229PPI です。
ガラスレンズの隙間がないフルラミネーションディスプレイを採用しています。

画面部分と本体シェル枠の中央にクリアランスがあり、組み立て精度がやや甘いように感じます。また、液晶保護フィルムを貼るのが難しく、汚れをふき取りにくい構造となっています。

ANBERNIC RG35XXSP 画面

画面の輝度(cd/m2)を測定したところ、最大248nit を記録しました。
明るさは普通で、屋内では視認できても、屋外では見にくい基準値です。

明るさレベルは、RG35XX 2024 よりやや劣り、RG28XX よりも明るいです。
解像度とアスペクト比については、定番レトロゲームでは気になりませんが、PSP(16:9)には適していないことに留意が必要です。

操作性

ANBERNIC RG35XXSP 操作性

ABXYボタンサイズは 7.6mm、ストロークは 1mm で、ANBERNIC製品の標準仕様に近い仕様です。ボタン側面の摩耗による削れや、押す角度による引っ掛かりもありません。

ゲームボーイアドバンスSP のボタンよりも大きなボタンサイズです。
ボタンの押し感やストロークに大きな違いがあり、ストロークは深めでボタンを押した際のカチカチ音は全体的に高めなので、静かな環境では気になるかもしれません。

ANBERNIC RG35XXSP 操作感

ゲームボーイアドバンスSP のようなボタンレイアウトを採用しています。
音量ボタンはスライド式ではなく、独立したプラス・マイナスボタンを押して調整します。また、ライトボタンの位置にはメニューボタンを配置しています。

アナログスティックが非搭載ということもあり、定番のレトロゲーム向けのコントローラーです。やや本体に厚みもあり、持ち心地や操作性、押し心地については意見が分かれそうです。

ANBERNIC RG35XXSP 操作感

ゲームボーイアドバンスSP が小さな手のサイズ(S)から大きな手のサイズ(M から L)までサポートしているサイズである一方で、RG35XXSP はやや大きめな手のサイズ(M から L)をサポートしている操作感といった印象です。

ゲームボーイアドバンスゲームを遊ぶのに最適なコントローラーです。
操作に慣れは必要なく、直感的な操作性を実現しています。

システム

ANBERNIC RG35XXSP システム

Linuxベースのシステム(独自OS)を採用しています。
わかりやすい初心者向けのシステムで、初めてのユーザーでも使いやすいです。

エミュレーター機能については、簡単に起動ができる『ゲームルーム』と RetroArchベースの中級者向け『RAゲーム』が用意されています。対応しているエミュレーターの動作や設定に若干の違いがあります。

ANBERNIC RG35XXSP システム

アナログスティックは非搭載ですが、PSP やドリームキャストのゲーム中に電源ボタンを押すことで疑似アナログ操作(十字キーを左スティック操作に切り替える)も可能です。

画面を閉じた際にスリープモードが正しく動作しない挙動が確認されています。
有志による CFW(カスタムファームウェア)の開発も進んでおり、導入することでカスタマイズ性の向上や、システム全体が改善される見込みです。

エミュレーター性能

ANBERNIC RG35XXSP エミュレーター性能

エミュレーター性能は RG35XXシリーズや RG28XX と同じです。
主要スペックに Allwinner H700 を採用したモデルで、RG353シリーズや TRIMUI SMART PRO に近いエミュレーター性能とゲーム動作が期待できます。

動作するエミュレーターは一般的なレトロゲームをはじめ、スーパーファミコン、プレイステーションが快適動作、ニンテンドーDS、NINTENDO64、PSP、ドリームキャストがそこそこ動作するスペックを搭載しています。

ANBERNIC RG35XXSP エミュレーター

スペックに対して負荷が高めの PSP やドリームキャストに関しては、十分にプレイ可能なレベルで動作します。フレームスキップを設定することで、さらに快適に遊ぶことが可能です。

RG35XXSP のほかに、基本スペックが同じモデルが ANBERNIC からリリースされています。横型モデルなら RG35XX H、縦型モデルなら RG35XX 2024 や RG25XX Plus、小型横型モデルなら RG28XX を好みに応じて選択すると良いでしょう。

初期設定・使い方

ANBERNIC RG35XXSP 使い方

基本的な使い方は付属マニュアルに書かれているので、迷うことはないはずです。
詳しい手順については、こちらの記事を参考に進めてください。

関連記事

中華ゲーム機「ANBERNIC RG35XX Plus」は、従来モデル RG35XX の性能と操作性を強化したスペックアップモデルで、主に定番のレトロゲームを楽しむことに特化した縦型モデルです。ANBERNIC RG35X[…]

ANBERNIC RG35XX Plus レビュー

まとめ

ANBERNIC RG35XXSP レビュー

ANBERNIC RG35XXSP は、ゲームボーイアドバンスSPライクな折りたたみモデルです。主に定番のレトロゲームを楽しむことに特化したモデルです。

総合評価としては『期待値以上、所有欲を満たす逸品』と評価します。
スペックに関しては既存モデルの焼き増しモデルという印象を受けますが、ゲームボーイアドバンスSPライクのフォルムとデザインは所有欲を満たします。また、ポータビリティにも優れたサイズ感なのもポイントです。

メリット
デメリット
  • 折りたたみモデル
  • 操作性
  • バッテリー持ち
  • ワイヤレス通信
  • 初心者向け
  • 価格
  • 操作音:スイッチ音
  • システム:スリープ復帰
  • アナログスティック
  • シングルスピーカー
  • 内蔵ゲーム(要削除)
  • 技適未取得機器

アナログスティックは非搭載のため、定番レトロゲーム向けのコントローラーを搭載しています。そのため、左アナログスティックの疑似的な操作は十字キーで可能ですが PSP やドリームキャストには不向きです。

ゲームボーイアドバンスSP に近いボタンレイアウトを採用しているため、操作性に慣れることなくスムーズにゲームプレイを楽しめます。特にゲームボーイシリーズを遊ぶのに適したモデルと評価できるでしょう。

関連ページリンク

ANBERNIC RG35XXSP
一般販売価格:10,399円(送料別途)

anbernic

技術仕様 カラー シルバー、グレー、クリアブラック、クリアブルー 画面 3.5インチIPS全視野角OCA全密着/ 640…

あわせて読みたい

中華ゲーム機「ANBERNIC RG28XX」は、持ち運びに便利な横型モデルです。ゲームボーイを横型にしたような小型で可愛らしいフォルムに、2.83インチ液晶ディスプレイを採用しています。主に定番のレトロゲームを楽しむことに特化し[…]

ANBERNIC RG28XX レビュー
あわせて読みたい

中華ゲーム機「ANBERNIC RG35XX 2024」は、初代RG35XX のアップグレード版です。SoC を Allwinner H700 に刷新し、RAM は 1GB LPDDR4 に改良しています。主に定番のレトロゲームを[…]

ANBERNIC RG35XX 2024 レビュー
あわせて読みたい

中華ゲーム機「ANBERNIC RG35XX H」は、先に発売された RG35XX Plus の横型モデルで、主に定番のレトロゲームを楽しむことに特化したモデルです。ANBERNIC RG35XX H の価格、スペック、特[…]

ANBERNIC RG35XX H レビュー
あわせて読みたい

AYN Odinシリーズの最新作「AYN Odin2 Mini」が発売されます。Odinシリーズ最軽量(320g)のコンパクトモデルで、液晶ディスプレイに 5インチの Mini LED を採用し、SoC に Snapdragon […]

AYN Odin2 Mini
あわせて読みたい

Androidゲーム機「AYANEO Pocket MICRO」が登場しました。MICRO(ゲームボーイミクロ)のデザインをコンセプトにした携帯型ゲーム機で、SoC に MediaTek Helio G99 を採用し、3.5インチ[…]

AYANEO Pocket MICRO 価格・モデル

Amazonでお得に買い物できる節約術!

Amazonでお得に買い物したいのなら、Amazon Mastercard がおすすめです。

しかも、年間費永年無料、新規入会なら数千ポイントがもらえる!

Amazonでお得に買い物

  1. プライム会員の場合 2%の高還元率
  2. コンビニ利用で 1.5%還元
  3. 申し込み当日から利用可能
  4. 新規入会で数千ポイントをプレゼント

Amazonでよく買い物をする人ほど、お得に買い物できる!
しかも、プライム会員なら還元されるポイントも UP!

\ お得に買い物できる節約術 /

最大2.0%分のポイントが還元!
プライム会員以外は1.5%

実践済み!格安販売「Windowsライセンス」

圧倒的な安さで Microsoft Windows 10 / Officeなどを販売している consogameで Windows 10 Proを実際に購入した導入手順などを詳しくご紹介しています。

ローリスク・ハイリターンで、正規ライセンスを手に入れよう!

CTR IMG