
「TRUTHEAR NOVA」は、コストパフォーマンスの高さと音質のバランスの良さから、多くのオーディオファンに高く評価されているイヤホンです。1DD+4BA を搭載したハイブリッド構成により、低域から高域まで自然で滑らかなサウンドを実現します。
価格レンジを考えると、ほぼ隙のないコストパフォーマンスに優れたハイブリッドイヤホン TRUTHEAR NOVA を簡単にチェックしていきます。
TRUTHEAR NOVA について
TRUTHEAR NOVA に関する情報をまとめたページです。
海外通販ストアで購入した実機を使用しています。
提供品の有無にかかわらず、コンテンツの内容には一切影響していません。
価格・販売ストア

TRUTHEAR NOVA は、国内外で広く販売されています。
販売価格はざっくり調べると 20,000~23,000円といった感じです。
・TRUTHEAR NOVA
アマゾン価格:23,000円
製品仕様とスペック
- ドライバー:1DD(10mm)+4BA
- 周波数応答範囲:8Hz~40kHz
- インピーダンス:14.8オーム
- 感度:123dB/mW
- プラグ:3.5mm
- ケーブル素材:高品質単結晶銅ケーブル
- ハウジング素材:医療グレードレジン
免責事項:スペック情報の正確性には細心の注意を払っていますが、保証はできません。
TRUTHEAR NOVA のレビュー
『高級なイヤホンは買えないけれど、安価で良い音質・解像度のイヤホンを楽しみたい』という方針で、購入した TRUTHEAR NOVA を読者目線でレビューします。
付属品

1. イヤーピース
2. マニュアル
3. ワイナリーカード
4. インストールガイド
5. 収納ポーチ
6. 高品質単結晶銅ケーブル
ビルドクオリティ

3Dプリントされた医療グレード樹脂製のハウジングを採用し、フェイスプレートは深いブルーを基調にしたデザインです。ハウジングはやや大きめのため、自分の耳に合うイヤーピースを選ぶことで、装着感を改善すると良いでしょう。
付属イヤーピースを含めた片側重量は 5.7g。ノズル径は 6.3mm ほどあるため、耳が小さい人にとっては装着感がややタイトに感じられる可能性があります。

イヤホンケーブルは、高品質単結晶銅ケーブルが付属します。
金メッキ処理が施された 3.5mm プラグを採用しており、ケーブルにはシュア掛けしやすいようにクセが付けられています。ただし、移動時などには擦れやノイズが伝わりやすいためリケーブルを推奨します。
音質・解像度

最も気になる TRUTHEAR NOVA の音質・解像度をチェックしていきます。
あくまでも箱出し直後の音質での評価です。
TRUTHEAR NOVA は、10mm LCP(液晶ポリマー)複合振動板を採用したダイナミックドライバー1基と、中音域用に配置された4基のバランスド・アーマチュアを組み合わせた 1DD+4BA構成が最大の特徴です。中価格帯でありながら、高い解像度と自然なバランスを両立しています。

特定の帯域が過度に強調されることなく、派手さや過剰な低音を抑えつつ、解像度と分離を重視した仕上がりです。一方で、スタジオ向けモニターのような完全フラットほど硬さはなく、ニュートラル寄りでありながらリスニング用途でも十分楽しめるサウンドにまとまっています。
同社の TRUTHEAR x Crinacle ZERO:RED と比較すると、NOVA のほうが分離感に優れていて、複数の楽器が重なっても輪郭が追いやすく、細部の描写も再現しています。低域が暴れず、高音の刺さりも抑えられているため、じっくり聴き込みたいなら NOVA が良いでしょう。
ただし、イヤーピースの密閉度が甘いと低域の迫力が損なわれる傾向があります。また、クリアさ重視の音源では、やや硬く聴こえたり、高域の伸びが控えめに感じられることもあります。
音場については左右の広がりは十分ですが、奥行きや高さの表現は標準的で、この点は価格帯相応と評価できそうです。
まとめ

TRUTHEAR NOVA は、1DD+4BA 構成による高解像度と自然なバランスを兼ね備えたハイブリッドイヤホンです。リファレンス寄りでありながら、リスニング用途にも十分対応できるサウンドチューニングにより、幅広いジャンルの音楽を快適に楽しむことができます。
音質面では、低域の締まりと深み、中域の透明感、高域の伸びやかさが好バランスでまとめられており、細部の表現や分離感はこの価格帯としては抜群です。装着感については、シェルとノズルがやや大きめのため、耳の形によってはフィットに工夫が必要ですが、イヤーピース選びで改善できます。
上位クラス(5万円台以上)のフラッグシップモデルと比べると音場表現や高域の煌びやかさで差はあるものの、2万円台前半で手に入るハイブリッドイヤホンとしては有力な選択肢といえます。特に、ボーカルやアコースティック系の楽曲での表現力は印象的です。
発売直後から国内外のレビューで高評価を得ており、海外通販サイトでは平均 4.8 / 5.0 前後の高い満足度を記録しています。解像度とバランスを重視するユーザーにとって、安心しておすすめできる一本です。
関連ページリンク
「FiiO Snowsky ECHO MINI」は、FiiO のサブブランド Snowsky から登場したカセットテープ型の超小型ハイレゾプレーヤーです。手のひらサイズの筐体に、どこか懐かしいレトロデザインの可愛らしさと、本格的な[…]
「TRUTHEAR x Crinacle ZERO:RED」は、多くのオーディオファンから高い評価を得ているイヤホンです。デュアルダイナミックドライバー(2DD)を搭載した構成で、バランスの取れたサウンドを実現しています。[…]
中華イヤホン「NICEHCK DB2」は、10mmダイナミックドライバーとバランスドアーマチュアドライバーを1基ずつ搭載した(1DD+1BA)ハイブリッドイヤホンです。目を引く大胆な萌え絵が特徴のパッケージで、コストパフォ[…]
「Astell&Kern AK HC3」は、携帯性に優れたコンパクトなサイズと妥協のない性能で、いつでもどこでも手軽にスマートフォンやタブレット、パソコンなどに接続するだけで、本物の Hi-Fiサウンドを楽しむことができま[…]
AliExpress「秋の感謝セール」を開催します。セール期間は 2025年9月15日 午後4時から 9月22日 午後3時59分までのアリエクセールが始まります。ほぼすべての商品がクーポンコード適用でお得(最大60%オフ)です。[…]