SIMカードのサイズ変更に便利な「SIMカッター」
格安SIMの登場により、通信事業者の変更が数年前に比べると容易になり、SIMフリースマートフォン端末も多く出回ることになりました。
しかし、数年ぶりに新しいスマートフォンを購入してみたもののSIMカードのサイズが変わっていて使えないというケースも増えているようです。
SIMカードの変更手続きが必要(有料)
SIMカードのサイズ変更手続きは、契約されている通信事業者で変更手続きを完了させる必要があります。しかし、その際に通信事業者によって異なりますがサイズ変更手続き費用として2,000円~4,000円(税抜き)がかかります。
これを高いとみるか、安いとみるか。
人それぞれですが、私には高いように感じました。
SIMカード変更手続きは窓口もしくは、インターネット申込手続きが必要です。
窓口手続きの場合では、待ち時間で数時間、インターネット申込手続きの場合には、届くまでに数日かかる可能性もあり、計画的に実施する必要があり、少し面倒に感じます。
SIMカッターを使ってみる
そこで簡単にSIMカードのサイズ変更を行うことができるSIMカッターの登場になります。
SIMカッターは様々な種類が発売されていますが、使用したのはmicroSIMをnanoSIMサイズにカットするという一点集中型のSIMカッターです。(もちろんRegularSIMをnanoSIMサイズにカットすることも可能です) 私が使用したのは「Aerb SIMカードカッター」です。
SIMカッターは とっても安い!
販売価格は安いもので300円~1,000円で販売されています。
SIMカード変更手続き費用(2,000円~4,000円)と比べてみても約3分の1程度の費用となります。
あまりにも安いので不安と感じる方も多いかもしれませんが、意外と品質もよく、付属品も充実しています。※SIM取り出しピン、変換アダプター、磨き紙(紙やすり)が付属していました。
使い方は とっても簡単!
金属トレイにサイズ変更をしたいmicroSIMをセットしてカットするだけです。
SIMカッター本体を裏返して、セットする向きを確認します。
これが合っていなければ元も子もありませんので、間違えないように注意しましょう。
きちんと奥までセットされていることを確認します。この金属トレイはすべりやすいのでカットの支障にならないようにテープで固定しておいたほうが良いかもしれません。
準備が完了したら、SIMカッター本体を平らな場所に置いて、穴あけパンチを使う要領で思い切って一気に力を入れましょう!カットしたSIMカードはバリが残っている場合があるので、付属する磨き紙(紙やすり)で整えます。
あとは、SIMカードをスマートフォンにセットすれば完了です。成功していればキチンと認識してくれるはずです。
失敗してしまったら・・・
残念なことにSIMカードのカットに失敗してしまった場合、通信事業者によって対応は異なりますが、SIMカードのサイズ変更手続き・紛失手続きが必要となります。こればかりは仕方がありませんが正規の手続きをとるしか方法はありませんが、その機会に通信事業者を見直して、変更してしまうのも良いかもしれませんね。
解約時にSIMカードの返却が必要な場合も
通信事業者によって対応は異なりますが、解約時にSIMカードの返却が必要な場合があります。その際にSIMカードがカットされている場合には、損害金として2,000円~3,000円の費用がかかる場合があります。(ほとんどの場合、SIMカードのサイズ変更手続きと同額か、それ以下の金額に設定されています)もちろん、カットされていても返却さえすれば大丈夫という通信事業者もあります。
SIMカッターはどうなのか
SIMカードのサイズ変更手続きが面倒ということ、手続き費用を少しでも安くすませたいという思いからSIMカッターを購入してみました。失敗した場合のリスクはありますが、その場合は正規手続きの費用だけで、それ以上の費用は発生しないということなので使ってみることにしました。
通販サイトなどのレビューを見るかぎり、約8割以上の方がSIMカードのカットに成功しているようなので、それほど心配する必要はないと考えられます。海外では意外とメジャー(自己責任でSIMカードを購入した場合には、SIMカッターを利用できる場合がある)なSIMカッターを体験してみてはいかがでしょうか。