
中華ゲーム機「Retroid Pocket Mini V2」の販売が予定されています。
公式ストアにおけるプレセール価格は 199ドル(送料別途)を予定しており、現時点で発売日時は未公開となっています。
基本スペックは V1 とまったく同じですが、一部のユーザーから問題視されていた AMOLEDパネルを、実際のスペックどおりの画面に変更したモデルです。

製品名 | Retroid Pocket Mini V2 |
画面 | 3.92インチ、有機EL(AMOLED) 解像度 1280 × 1080、31:27 419PPI、マルチタッチ |
OS | Android 13 |
SoC | Qualcomm Snapdragon 865 |
RAM | 6GB LPDDR4X |
ストレージ | 128GB UFS 3.1 |
バッテリー | 4000mAh |
インターフェース | USB Type-Cポート |
ワイヤレス通信 | Wi-Fi 6、Bluetooth 5.1 |
大きさ | 165 × 77 × 16.5mm |
重さ | 215g |
素材 | ABS樹脂素材 |
免責事項:スペック情報の正確性には細心の注意を払っていますが、保証はできません。
Retroid Pocket Mini V1 は、公表された画面・解像度と実際の仕様が異なっていたため批判が集まり、メーカーは AMOLEDパネルへの無償交換で対応しました。これが好評だったことから、後継モデルの V2 では最初から正しい解像度 1240×1080 の AMOLEDディスプレイを搭載しています。
画面は Retroid Pocket Classic と共通のものが使われており、システムバージョンは Android 13 にアップグレードされています。また、記事執筆時点で、本体カラーは「ブラック」の 1色のみとなっています。特定のシェーダーの描写や解像度が気になる方に向けたモデルといえそうです。
関連ページリンク
Retroid Pocket Mini V2 の販売開始に伴い、V1 の販売は現在休止中です。
中華ゲーム機「Retroid Pocket Classic」は、ゲームボーイ風デザインの縦型モデルです。3.92インチの有機ELディスプレイ(AMOLED)を搭載しており、通常の ABXYボタンに加えて、サターンスタイルの 6ボタ[…]
中華ゲーム機「Retroid Pocket Flip 2」は、人気の Retroid Pocketシリーズの折りたたみモデルです。前モデルに比べて基本スペックが大幅に向上し、新たに有機ELディスプレイ(AMOLED)を採用していま[…]
中華ゲーム機「Retroid Pocket 5」は、人気の Retroid Pocketシリーズのフルサイズモデルです。SoC に Qualcomm Snapdragon 865、5.5インチ有機ELディスプレイ(AMOLED)を[…]
中華ゲーム機「Retroid Pocket Mini」は、人気の Retroid Pocketシリーズの最新・軽量モデルです。SoC に Qualcomm Snapdragon 865、3.7インチ有機ELディスプレイ(AMOLE[…]
中華ゲーム機「ANBERNIC RG557」は、前モデル(RG556)の後継モデルです。SoC に MediaTek Dimensity 8300、5.48インチ有機ELディスプレイ(AMOLED)を搭載しています。ANBERNI[…]