- 2020年12月15日
- 2020年12月15日
One-Netbook社の新製品「OneMix4」が正式発表!10インチクラス史上最小モバイルPCが誕生
「OneMix4」が正式発表!これまでの7インチサイズから、OneMixシリーズ第4世代は10インチクラス史上最小クラスに方針転換しました。インテル第11世代(Tiger Lake)の Coreプロセッサーを採用した新商品です。
「OneMix4」が正式発表!これまでの7インチサイズから、OneMixシリーズ第4世代は10インチクラス史上最小クラスに方針転換しました。インテル第11世代(Tiger Lake)の Coreプロセッサーを採用した新商品です。
アーケードコントローラ―「8BitDo Arcade Stick」を実機レビュー!有線・無線対応、Nintendo Switch/PC対応でジョイスティック、アーケードボタンもカスタマイズできる実用モデル。Analogue社の高級レトロゲーム機にも採用される信頼性・デザイン性を兼ね備えたモデルを徹底解説
ゲーミングUMPC「OneGx1 Pro」が中国ECサイトでプレセールを開始!価格は12.9万円からで出荷時期は2021年1月予定。第11世代 Core i7-1160G7を搭載した4つのモデ、早くも限定モデルの起動戦士ガンダム Limited Editionが登場しました。
ラズパイを搭載したゲームギア型ゲームコンソール「Zega Mame Gear」は進化を続ける。ゲームギアの外装シェル・ボタンをそのままに、数多くのプラットフォームが動くマルチエミュレータシステムを採用、これ1台で多くのゲームタイトルを楽しめます。
わずか1時間でゲームギアを超高画質に蘇らせる LCD/TFG液晶交換キット「Magic Screen」が登場!バッテリー持ちはオリジナルの2倍、これまでになかった輝度調整機能付き。オリジナルそのままの雰囲気を大切にしたいユーザー向けのLED化キットも発売しています。
中華ゲーム機「TRIMUI MODEL S」を実機レビュー!定番クラシックゲーム専用機として活躍できるポテンシャル、小さいながらも手にフィットする大きさ・操作性を兼ね備えた中華ゲーム機です。基本的な使い方・初期設定、ファームウェアアップデートなどを徹底解説していきます。
中華ゲーム機「TRIMUI MODEL S」が登場、クレカサイズの小ささ、定番クラシックゲームに特化したエミュレーター性能を持つ中華ゲーム機です。TRIMUI MODEL 3 の価格、豊富なカラーバリエーション、スペック、特徴をチェックしていきます。
ゲーミングUMPC 上位モデル「OneGx1 Pro」が12月に正式リリース。第11世代 Core i7-1160G7を搭載した7インチUPMCは、発表当初の完成形と呼べるスペックを搭載したモデルです。ウワサされていた限定モデル 機動戦士ガンダムエディションも初公開
ゲームボーイアドバンスSPを折りたたまないモデルに改造できる「Aluminum GBA SP」が2021年に発売予定、アルミニウム金蔵筐体・ボタンに加え、大容量バッテリー、IPS液晶ディスプレイ、USB Type-C・ワイヤレス充電といった機能を大幅に拡張できます。
日本国内向けの中華ゲーム機販売ストア Whatsko.jpが、ブラックフライデーセールを開催中!開催期間は11月27日~12月5日まで、最大割引率は42%です。海外通販サイトとの違い・価格比較、新たな試みとして発売されたOne-Netbook社のエンジニア向けUMPCの販売情報などをまとめています。
GPD WIN Max がクラウドファンディング価格よりも安くなって登場です。衝撃的な価格を打ち出したのは、ブラックフライデーセールを開催中の海外通販サイト Banggood です。購入を検討していた人はこの機会をお見逃しなく!
老舗フラッシュカートリッジブランド EverDriveシリーズの全商品が20%OFF!期間限定のブラックフライデーセールが開催しています。最高峰の互換性・性能・使いやすさを持つフラッシュカートリッジのこの機会に手に入れましょう。限定特別カラーのクリスマスエディションもお見逃しなく!
ゲームボーイアドバンスクローン「Revo K101 Plus」を実機レビュー!使いやすさ・機能・対応するゲームタイトルはそのままに、5年ぶりにリメイクされて戻ってきました。基本的な使い方・初期設定、ホットキーリスト、日本語化、ゲームボーイアドバンスの互換性などを徹底解説しています。
中華ゲーム機の主要2大ブランドのブラックフライデーセールが開催します。人気のRG350シリーズで知られるANBERNICブランド、老舗中華ゲーム機ブランドのPOWKIDDYの新商品を含めた全商品がお得に買い物できます。独身の日でセール対象外だった新商品もセール対象となっています。
中華ゲーム機「Powkiddy RGB20」を実機レビュー!ODROID-GO Advanceクローンな中華ゲーム機としては、初の縦型モデル、Wi-Fi、Bluetoothといったワイヤレス通信機能に特化したモデルです。基本的な使い方・初期設定、データ転送方法などを徹底解説しています。
超小型ゲーミングPC「GPD WIN3」第11世代TigerLake-Uシリーズの Core i5-1135G7 を搭載した通常版、Core i7-1165G7 を搭載したハイスペック版の2モデル、開発自体は2020年内にほぼ完了し、クラウドファンディングは2021年1月を予定か。
携帯型ゲーミングPC「AYA NEO FOUNDER」が登場!AMD Ryzen 5 4500U搭載したスペックが高い7インチサイズ、中国限定モデルが2021年リリース予定。ストレージ容量に違いがある2モデルが先行プレオーダーを開始、クラウドファンディング INDIEGOGO でのキャンペーンも予定しています。
Android搭載・超小型ディスプレイ「SANPAO」を実機レビュー。基本スペックは低く・Androidデバイスとしては不完全ながらも、フルサイズの HDMIポート・内蔵スピーカーを搭載しているので、とにかく小さな液晶ディスプレイ・モニターを求めている人に最適です。
中華ゲーム機「RG280V」を実機レビュー!金属製プレートを採用したファミコンライクなデザイン・ビルドクオリティはシリーズ最高傑作。極小モデルを完成させるために無駄な機能はそぎ落としたシリーズ初の垂直モデルです。基本的な使い方・初期設定、メリット・デメリットなどを徹底解説しています。
中華ゲーム機「Powkiddy RGB10」を実機レビュー!先発モデルだけに ODROID-GO Advanceクローンな中華ゲーム機のベーシックな使いやすさ・操作性を実現した中華ゲーム機です。スペック、基本的な使い方・初期設定、操作、ショートカットキー、データ転送方法などを徹底解説しています。