「Finalmouse UltralightX Prophecy」レビュー|10周年限定コラボ・超軽量ゲーミングマウス

Finalmouse UltralightX Prophecy レビュー

ゲーミングマウス「Finalmouse UltralightX Prophecy」は、Finalmouse の 10周年を記念してリリースされた超軽量・最速を謳う限定数量のコラボモデルです。

こだわりのあるデザインと軽量ボディが魅力のプレミアムマウス Finalmouse UltralightX Prophecy をご紹介します。

Finalmouse UltralightX Prophecy について

Finalmouse UltralightX Prophecy に関する情報をまとめたページです。
公式ストアで購入した実機(Clix、Medium)を使用しています。

価格・販売ストア

Finalmouse UltralightX Prophecy 価格

Finalmouse UltralightX Prophecy は、公式ストアで販売されました。
価格は 189ドル(送料別途)で、Small、Medium、Classic の3サイズをラインアップ。

eスポーツで活躍する著名プレイヤーとのコラボモデルとなっており、全4色・各色5,000台で予約販売されました。現在、プレミアム価格で取引されています。

あわせて読みたい

プレミアム商品を適正価格で売買できる「StockX(ストックエックス)」を知っていますか。入手困難なスニーカー、ウェアなどの服飾雑貨だけでなく、ゲーム機を含めた電子機器、トレーディングカード、コレクターズアイテムなども取り扱われて[…]

StockX 使い方

製品仕様とスペック

  • 製品名:ULX Prophecy
  • マウスセンサー:PixArt PAW3950
  • タイプ:左右対称
  • 解像度:400~12800DPI
  • マイクロスイッチ:
     Omron Micro Switch
     Omron Blue Dots(サイドボタン)
  • ポーリングレート:500Hz~8000Hz
  • ボタン数:5
  • 接続:有線 / 無線(2.4G)
  • 大きさ:121.3 × 56.8 × 37mm|Medium
  • 重さ:36±2g|Medium
  • バッテリー:250mAh(280mAh?)
  • 素材:カーボンファイバー複合素材

免責事項:スペック情報の正確性には細心の注意を払っていますが、保証はできません。

Finalmouse UltralightX Prophecy のレビュー

Finalmouse UltralightX Prophecy を簡単にレビューします。
付属品から基本的な特徴・機能、デザイン、操作性をチェックしていきます。

付属品

Finalmouse UltralightX Prophecy 付属品

1. 製品ドキュメント
2. ワイヤレスレシーバー
3. Type-Cケーブル
4. XGRIP 2.0 競技用グリップ

Finalmouse UltralightX Prophecy パッケージ

10周年記念ボックスには、創業者兼CEO の直筆サイン入り仕様です。
特別感のあるパッケージが魅力です。

デザイン

Finalmouse UltralightX Prophecy デザイン

Finalmouse UltralightX Prophecy は、ULXシリーズの本体形状を踏襲しつつ、両側面のハニカム構造をソリッドシェル(穴無し)に変更することで、より装飾性の高いデザインへと進化しています。

Finalmouse UltralightX Prophecy 操作感

特別に配合されたカラーラインナップは UVマットコーティングで保護されており、シャーシ側面にはサテン下地工程で仕上げられたペルシア書道家によるアートワークが描かれています。

ざらつきのないマットな表面仕上げ(側面はやや光沢感あり)で滑りにくく、使用感も上々。ホイールは中央に配置されていますが、表面の滑りや押し込みの硬さについては、好みが分かれるポイントかもしれません。

Finalmouse UltralightX Prophecy 持ち心地

カーボンファイバー複合素材のシャーシは、マグネシウム合金よりも剛性や堅牢性には劣りますが、軽量化の面では優れた特性を発揮します。持ちやすさや握りやすさについては、これまでのモデルと変わらない印象で、安定した使い心地が感じられます。

また、ハニカムデザインには 特許取得済みの「Honeycombingプロセス」が採用されており、軽さと強度のバランスを両立した設計となっています。

Finalmouse UltralightX Prophecy デザイン

これまでの ULXシリーズでは、手汗による汗染みが発生したという報告もありましたが、今のところ、そうした現象は確認されておらず、表面処理の改良が施されている可能性があります。

ただし、製品のビルドクオリティや操作感には個体差が多く報告されているモデルのため、実際に手に取って確認しないことには判断が難しい部分があります。

大きさ・重さ

Finalmouse UltralightX Prophecy 大きさ・重さ

大きさは 121.3 × 56.8 × 37mm、重さは 38.5g(Medium 実測値)です。
カーボンファイバー複合素材を採用したハニカムデザインの超軽量設計が特徴です。

本体の重心は、ほぼ中央といえるバランス設計です。
また、センサー位置についてもフロント寄りに位置しています。

サイズ感

Finalmouse UltralightX Prophecy サイズ感

参考までに、同社の UltralightX Prophecy と Starlight-12 を並べてみました。
公式発表の大きさ・重さは以下のとおりです。

製品名大きさ重さ
ULX Prophecy121.3 × 56.8 × 37mm36±2g
Starlight-12121 × 62.5 × 37mm47g±2g
Finalmouse UltralightX Prophecy サイズ感

マウスの形状や重さはこれまでの ULXシリーズそのままです。
一般的なゲーミングマウスと比較すると、Finalmouseシリーズは全体的に高さが低く、小ぶりなサイズ感が特徴です。

本体の高さやくびれ、持ち心地、さらには素早い精密なマウス操作については、手の大きさや持ち方によって好みが分かれます。

レシーバー

Finalmouse UltralightX Prophecy レシーバー

Finalmouse ワイヤレスレシーバーが付属します。
最大ポーリングレートは 8000Hz の無線接続に対応しています。ただし、バッテリー持ちや安定性を考慮すると、実用面では 1000~2000Hz での運用がバランスの良い選択といえます。

Finalmouse UltralightX Prophecy ワイヤレスレシーバー

ワイヤレスレシーバーには LEDインジケーターが付いています。
LEDの発行パターンは、オフ、バッテリー残量に応じた発光、ソリッドホワイトの 3種類から選択可能です。

専用アプリ

Finalmouse UltralightX Prophecy ウェブドライバー

ウェブドライバー『Xpanel』が提供されています。
https://xpanel.finalmouse.com/

専用アプリも用意されていますが、導入せずに設定やカスタマイズが可能です。
ユーザーインターフェースに優れており、直感的な操作ができる点が大きな特徴です。

まとめ

Finalmouse UltralightX Prophecy まとめ

Finalmouse UltralightX Prophecy は、超軽量・最速を謳うゲーミングマウスです。
Finalmouse の 10周年を記念してリリースされたコラボモデルで、ULXシリーズの本体形状を踏襲しつつ、両側面はソリッドシェル(穴無し)に変更されています。

今回入手したカラー(Clix)以外にも、eスポーツで活躍する著名プレイヤーとコラボした、デザイン性に優れたカラーリングがラインナップされているのも特徴です。基本的な持ちやすさや握りやすさについては、これまでのモデルと変わらない無難さがあり、安心して使える仕上がりです。

Finalmouse UltralightX Prophecy まとめ

Starlightシリーズと比較すると、DPI変更ボタンは省かれ、代わりにドライバーによる設定変更方式へと切り替わりました。また、接続端子は microUSB から USB Type-C へ変更され、利便性は向上。シャーシ素材もマグネシウム合金素材からカーボンファイバー複合素材のへと変更され、さらなる軽量化が実現されています。

一方で、ホイール表面は滑りやすく、押し込みの硬さについても好みが分かれるポイントかもしれません。また、シリーズを通して個体差の報告が多く、使用感やビルドクオリティを正確に評価するのが難しいゲーミングマウスとしても知られています。

メリット
デメリット
  • プレミアムマウス
  • 超軽量
  • デザイン性
  • カーボンファイバー複合素材
  • 高ポーリングレート
  • ウェブドライバー
  • 有線・無線接続可
  • 入手困難
  • 高価格帯
  • 個体差あり
  • DPIボタンなし
  • ホイール滑り
  • 付属ケーブル硬い

いまだに即日完売が当たり前というブランドイメージが定着されており、コレクション目的で購入するユーザーがいるほどの高い人気を誇ります。ただし、近年は競合他社からも超軽量で高機能なゲーミングマウスが続々と登場しており、性能面や価格面での比較も無視できない状況となっています。

今回、為替レートや送料、税金を含めると 4万円という高価格帯となっています。
そのため、その価格に見合う価値を見出せるかどうかは、ブランドへのこだわりやデザイン性、所有欲を満たす特別感を重視するかどうかによって評価が分かれそうです。

関連ページリンク

UltralightX Prophecy
価格:189ドル(送料別途)
https://finalmouse.com/

あわせて読みたい

ゲーミングマウス「WLMOUSE Strider」は、フラグシップセンサー PAW3950HS を搭載したマグネシウム合金製シャーシの左右対称ワイヤレスマウスです。スイッチは 2種類から選択可能で、最大ポーリングレートは 8000[…]

WOMOUSE Strider レビュー
あわせて読みたい

ゲーミングマウス「Pwnage Trinity CF」は、カーボンファイバーを採用した左右対称デザインを採用し、カスタム調整された PWA3950 Pwnage XEROセンサーを搭載した超軽量ワイヤレスマウスです。最大8000H[…]

Pwnage Trinity CF レビュー
あわせて読みたい

ゲーミングマウス「WLmouse YING Forged Carbon Fiber」の販売が開始されます。WLmouse としては、初のカーボンファイバー仕上げのゲーミングマウスです。『影』をコンセプトにした独特の雰囲気を持つデザ[…]

WLmouse Ying Forged Carbon 販売開始
あわせて読みたい

ゲームコントローラー「GameSir Super Nova」は、有線・無線の両対応でポーリングレート 1000Hz を実現。着せ替え可能なフェイスプレートや充電ドックを備え、ホールエフェクトスティックとトリガーストップ付きアナログ[…]

GameSir Super Nova レビュー
あわせて読みたい

中華ゲーム機「Retroid Pocket 5」は、人気の Retroid Pocketシリーズのフルサイズモデルです。SoC に Qualcomm Snapdragon 865、5.5インチ有機ELディスプレイ(AMOLED)を[…]

Retroid Pocket 5 レビュー

Amazonでお得に買い物できる節約術!

Amazonでお得に買い物したいのなら、Amazon Mastercard がおすすめです。

しかも、年間費永年無料、新規入会なら数千ポイントがもらえる!

Amazonでお得に買い物

  1. プライム会員の場合 2%の高還元率
  2. コンビニ利用で 1.5%還元
  3. 申し込み当日から利用可能
  4. 新規入会で数千ポイントをプレゼント

Amazonでよく買い物をする人ほど、お得に買い物できる!
しかも、プライム会員なら還元されるポイントも UP!

\ お得に買い物できる節約術 /

最大2.0%分のポイントが還元!
プライム会員以外は1.5%

実践済み!格安販売「Windowsライセンス」

圧倒的な安さで Microsoft Windows 10 / Officeなどを販売している consogameで Windows 10 Proを実際に購入した導入手順などを詳しくご紹介しています。

ローリスク・ハイリターンで、正規ライセンスを手に入れよう!

CTR IMG