中華ゲーム機「ANBERNIC RG503」販売開始

ANBERNIC RG503

中華ゲーム機「ANBERNIC RG503」の販売が開始されました。
公式ストアにおける販売価格は 149.98ドルから、期間限定で 15ドルオフの割引クーポンを配布、2022年5月中旬に発送予定です。

主要スペックは 4.95インチ有機ELディスプレイ(960 × 544)、Linuxベースのシステム(JELOS)、バッテリー容量 3500mAh、RockChip RK3566 1.8GHz を採用しています。

ANBERNIC RG503 スペック

本体サイズは 187×84.5×25mm、重さは 235g。筐体素材は ABS樹脂素材を採用。
カラーバリエーションは3色(ブルー、ブラック、グレー)です。

インターフェースは USB Type-C を2つ(内1つは充電・給電用)、miniHDMI、イヤホンジャック、下部に microSDカードスロット2つを備えており、ワイヤレス通信(5G、Bluetooth 4.2)、バイブレーション、ステレオスピーカーという構成です。

ANBERNIC RG503 価格・販売ストア

大きな特徴は、Linuxベースのシステム(JELOS)を採用、PS Vita(PCH-1000)相当の 4.95インチ有機ELディスプレイ、RockChip RK3566 を搭載していることです。

また、クラウドゲーミングや外部デバイス接続を意識した作りとなっており、大きさ・重さについても PS Vita(PCH-1000)相当なのはポイントです。総合的なスペック、LRボタンなどのボタン配置・操作性は賛否両論となりそうです。

エミュレーター性能は、RG351シリーズよりも優れています。
PS1、ニンテンドーDS が快適動作、NINTENDO64、ドリームキャスト、PSP がそこそこ動作、セガサターンも動作するレベルとなっています。

ANBERNIC RG503 商品ページリンク

本体価格:149.98ドル~162.99ドル
期間限定で15ドルオフの割引クーポン配布

あわせて読みたい

中華ゲーム機「ANBERNIC RG503」は、RG351シリーズよりも優れた RockChip RK3566 を搭載、PS Vita(PCH-1000)相当の 4.95インチ有機ELディスプレイを採用したモデルです。AN[…]

ANBERNIC RG503 レビュー

実践済み!格安販売「Windowsライセンス」

圧倒的な安さで Microsoft Windows 10 / Officeなどを販売している consogameで Windows 10 Proを実際に購入した導入手順などを詳しくご紹介しています。

ローリスク・ハイリターンで、正規ライセンスを手に入れよう!

CTR IMG