
中華ゲーム機「ANBERNIC RG35XXPro」の販売が予定されています。
2025年6月10日 午後7時から発売を開始、公式ストアにおける一般販売価格は 7,499円(送料別途)です。セール開始から3日間限定で、一般販売価格より 750円オフです。
主要スペックは、3.5インチ液晶ディスプレイ(640 × 480)、システムは Linuxベース、RAM は 1GB LPDDR4、ストレージは microSDカード、SoC には Allwinner H700 を採用しています。

Allwinner H700 が搭載されており、定番のレトロゲームに特化したモデルです。
カラーラインナップは、ブラック、ホワイト、クリアティールの全3色。
インターフェースは miniHDMI、USB Type-Cポート、イヤホンジャック、microSDカードスロットを2つ備えており、ワイヤレス通信(Wi-Fi 2.4G / 5G、Bluetooth 4.2)、バイブレーション、シングルスピーカーという構成です。
製品名 | ANBERNIC RG35XXPro |
システム | Linux |
画面 | 3.5インチ液晶ディスプレイ 解像度 640 × 480 IPS、4:3 |
SoC | Allwinner H700 |
RAM | 1GB LPDDR4 |
ストレージ | microSDカード |
バッテリー容量 | 3200mAh (7時間駆動) |
インターフェース | USB Type-Cポート miniHDMI イヤホンジャック microSDカードスロット × 2 シングルスピーカー 振動モーター |
ワイヤレス通信 | WiFi 5 Bluetooth 4.2 |
大きさ | 81 × 128 × 22mm |
重さ | 198g |
免責事項:スペック情報の正確性には細心の注意を払っていますが、保証はできません。
製品名のとおり、同社の ANBERNIC RG35XX の『プロ版』という位置づけです。
基本スペックはほとんど変わりませんが、新たに下部の左右にアナログスティックが追加されています。見た目の形状は、ANBERNIC RG353V に近いデザインとなっています。
エミュレーターの性能は、RG35XXシリーズと同等です。
スーパーファミコン、PS1 が快適動作、ニンテンドーDS、NINTENDO64、ドリームキャスト、PSP がそこそこ動作するスペックを搭載しています。
同スペックを搭載したモデルはシリーズ化されていますが、その中でも特に販売価格が抑えられているのが特徴です。
ANBERNIC RG35XXPro 商品ページリンク
一般販売価格:7,499円(送料別途)
販売開始日時:2025年6月10日 午後7時
※セール開始から3日間限定で、一般販売価格から 750円オフ
中華ゲーム機「ANBERNIC RG557」は、前モデル(RG556)の後継モデルです。SoC に MediaTek Dimensity 8300、5.48インチ有機ELディスプレイ(AMOLED)を搭載しています。ANBERNI[…]
中華ゲーム機「ANBERNIC RG35XX 2024」は、初代RG35XX のアップグレード版です。SoC を Allwinner H700 に刷新し、RAM は 1GB LPDDR4 に改良しています。主に定番のレトロゲームを[…]
中華ゲーム機「ANBERNIC RG34XX」は、SoC に Allwinner H700 を採用した定番スペックを搭載し、ゲームボーイアドバンスを思わせるデザインが特徴の Linuxモデルです。ANBERNIC RG34[…]
中華ゲーム機「ANBERNIC RG35XXSP 新色クリアカラー」が加わりました。定番のレトロゲームを楽しむための基本的なスペック構成は変わりませんが、ユーザーフィードバックを反映し、いくつかの問題が解決された改良モデルです。[…]
中華ゲーム機「ANBERNIC RG40XX V」は、SoC に Allwinner H700 を搭載しており、片側に 1600万色の RGBライトを搭載したアナログスティックを備えた 4インチ縦型モデルです。ANBERN[…]