
「IINE Gamebrick Mini Retro Controller」は、わずか 20g の超軽量・小型コントローラーです。1,000円台という手頃な価格ながら、マルチプラットフォーム対応の高い汎用性を備え、コストパフォーマンスに優れたモデルです。
手頃な価格で、良質かつ価値ある製品を届けるブランド IINE(良値)のレトロ風コントローラーを簡単にチェックしていきます。
IINE Gamebrick Mini Retro Controller について
IINE Gamebrick Mini Retro Controller に関する情報をまとめたページです。
海外通販ストアで購入した実機を使用しています。
提供品の有無にかかわらず、コンテンツの内容には一切影響していません。
価格・販売ストア

IINE Gamebrick Mini Retro Controller は、海外通販ストアで販売されています。
カラーラインナップは、レトロレッド、クラシックグレイの全2色。
・IINE Gamebrick Mini Retro Controller
販売価格:1,800円ほど
製品仕様とスペック
- 動作環境:PC、モバイル
- 接続:Bluetooth
- インターフェース:USB Type-Cポート
- バッテリー:150mAh(約10時間)
- 大きさ:34 × 49 × 17mm
- 重さ:20.7g
免責事項:スペック情報の正確性には細心の注意を払っていますが、保証はできません。
IINE Gamebrick Mini Retro Controller のレビュー
IINE Gamebrick Mini Retro Controller をレビューします。
付属品から基本的な特徴、インターフェース、操作感、評価すべき点や欠点についても徹底解説します。
付属品

1. マニュアル(英語・中国語)
2. USB Type-Cケーブル
3. ストラップ
サイズ感

大きさは 34 × 49 × 17mm、重さ 20g と超軽量・小型です。
任天堂のカプセルトイ『コントローラーボタンコレクション』より小さいです。
ファミコンのコントローラー風デザインを採用しています。
プラスチック製プレートはややチープさこそあるものの、しっかりとした剛性があり、この価格帯としては十分満足できる仕上がりです。
インターフェース

PC やスマホなど幅広いデバイスに対応しています。
下部にあるスイッチを切り替えることで、簡単にモード変更が可能です。
- Tモード:マルチメディアタッチモード
- Cモード:ゲームパッドモード
- Hモード:キーボード&マウスモード

ペアリングボタンの長押し、またはペアリングボタン+Aボタンの組み合わせ操作によって、各モードごとに 2種類の機能を切り替えて使用できます。
内蔵バッテリーは 150mAh で、連続持続時間は約10時間です。
また、技適マークがないため、国内での利用を前提とする場合はおすすめできません。
使用感

ボタンの押し心地やボタンサイズは適切です。
十字キーはファミコンとほぼ同じサイズで、ABボタンは直径 8.5mm、ストロークは 1.5mm。
静音性の高いメンブレン方式を採用しています。
ただし、本体が小型で、ABボタンが縦配置のため窮屈に感じられます。
両手での快適な操作には向かず、片手操作向けといった印象です。

マルチプラットフォームに使える汎用性はありますが、標準ではボタンレイアウトの変更はできず、LRボタンもなし、使用できるのは特定のゲームやアプリに限られます。
用途としてはゲーム専用というよりも、マウス操作や一部キーボード入力の代替、遠隔操作の補助ツールとして活用するのに向いています。個人的には PC のマウス操作が気に入りました。
まとめ

IINE Gamebrick Mini Retro Controller は、わずか20gの超軽量・小型コントローラーです。
ブランド IINE(良値)が手がける、1,000円台で購入できるコストパフォーマンスに優れたモデルです。
ファミコンのコントローラー風デザインは、所有欲をくすぐります。
小型ながらもボタンの押し心地は良好で、価格以上の品質をしっかりと感じられる仕上がりです。一方で、両手持ちでの操作は窮屈で、片手操作向けといった印象です。
標準ではボタンレイアウトの変更はできず、ゲーム専用として融通が利かないため、プレゼン操作やタブレットのお供、ちょっとした操作補助といったサブ用途に適したモデルです。
関連ページリンク
ゲームコントローラー「GameSir G7 Pro」は、GameSir G7シリーズの次世代モデルです。有線・無線の両対応でポーリングレート 1000Hz を実現。Mag-Res TMRスティックやホールエフェクトトリガーを搭載し[…]
「FiiO Snowsky ECHO MINI」は、FiiO のサブブランド Snowsky から登場したカセットテープ型の超小型ハイレゾプレーヤーです。手のひらサイズの筐体に、どこか懐かしいレトロデザインの可愛らしさと、本格的な[…]
モバイルゲームコントローラー「GameSir X5 Lite」は、超低遅延のType-C接続とパススルー充電に対応した、スマホやタブレット向けのシンプルで実用的なモデルです。GameSir X5 Lite の価格、特徴、操[…]
モバイルゲームコントローラー「GameSir X4 Aileron」は、左右分離型とカスタマイズ性に優れたスマホ専用コントローラーです。Xbox for Android スマートフォンの公式ライセンスを取得したモデルです。[…]
モバイルゲームコントローラー「GameSir G8 Plus」は、据え置きゲーム機のコントローラーに匹敵する持ちやすさや操作性を備えた、マルチプラットフォームに対応したモデルです。GameSir G8 Plus の価格、特[…]