
中華ゲーム機「ANBERNIC RG34XXSP」の販売が予定されています。
現時点で、ANBERNIC公式ストアでの発売日時や価格は未発表です。
主要スペックは、3.4インチ液晶ディスプレイ(720 × 480)、システムは Linuxベース、RAM は 2GB LPDDR4、ストレージは microSDカード、SoC に Allwinner H700 を採用しています。

ゲームボーイアドバンスSP風のデザインを採用した、新しい折りたたみ型モデルです。
カラーラインナップは、イエロー、ブラック、グレー、インディゴの全4色。
インターフェースは miniHDMI、USB Type-Cポート、イヤホンジャック、microSDカードスロットを2つ備えており、ワイヤレス通信(Wi-Fi 2.4G / 5G、Bluetooth 4.2)、バイブレーション、シングルスピーカーという構成です。
製品名 | ANBERNIC RG34XXSP |
システム | Linux |
画面 | 3.4インチ液晶ディスプレイ IPS 3:2、解像度 720 × 480 |
SoC | Allwinner H700 |
RAM | 2GB LPDDR4 |
ストレージ | microSDカード |
バッテリー容量 | 3300mAh(6時間駆動) |
インターフェース | USB Type-C × 2 miniHDMI イヤホンジャック microSDカードスロット × 2 シングルスピーカー |
ワイヤレス通信 | WiFi 5 Bluetooth 4.2 |
大きさ | ー × ー × ーmm |
重さ | ーg |
免責事項:スペック情報の正確性には細心の注意を払っていますが、保証はできません。
画面解像度は 720 × 480、アスペクト比は 3:2 の 3.4インチ画面を採用した横型モデルで、SoC に Allwinner H700 を採用した定番スペックを搭載しています。
先に発売された ANBERNIC RG35XXSP よりも画面や本体サイズがひと回り小さくなっていて、RAM は 2GB LPDDR4 に強化。さらに、下部の左右にはアナログスティックが新たに追加されています。
エミュレーター性能は、RG35XXシリーズと同等です。
スーパーファミコン、PS1 が快適動作、ニンテンドーDS、NINTENDO64、ドリームキャスト、PSP がそこそこ動作するスペックを搭載しています。
ANBERNIC RG34XXSP 商品ページリンク
一般販売価格:未公開
販売開始時期:近日中を予定
中華ゲーム機「ANBERNIC RG557」は、前モデル(RG556)の後継モデルです。SoC に MediaTek Dimensity 8300、5.48インチ有機ELディスプレイ(AMOLED)を搭載しています。ANBERNI[…]
中華ゲーム機「ANBERNIC RG35XXSP 新色クリアカラー」が加わりました。定番のレトロゲームを楽しむための基本的なスペック構成は変わりませんが、ユーザーフィードバックを反映し、いくつかの問題が解決された改良モデルです。[…]
中華ゲーム機「ANBERNIC RG34XX」は、SoC に Allwinner H700 を採用した定番スペックを搭載し、ゲームボーイアドバンスを思わせるデザインが特徴の Linuxモデルです。ANBERNIC RG34[…]
中華ゲーム機「Miyoo Flip」は、ゲームボーイアドバンスSPライクな折りたたみモデルです。3.5インチ液晶ディスプレイを搭載しており、デザインや配色は Miyooシリーズならではの魅力が詰まっています。Miyoo F[…]
中華ゲーム機「Retroid Pocket Flip 2」は、人気の Retroid Pocketシリーズの折りたたみモデルです。前モデルに比べて基本スペックが大幅に向上し、新たに有機ELディスプレイ(AMOLED)を採用していま[…]