
Androidタブレット「Alldocube iPlay 70 mini Ultra」が特価販売を開始しました。
2025年4月10日 0時からセールが開始され、アマゾンと楽天の直営店にて特価 37,999円で発売されます。
アマゾンと楽天で同時に初販売が開始されます。
Snapdragon 7+ Gen3 を搭載したモデルが、セール価格で4万円以下という驚きの価格で登場。高性能ながら手の届きやすい、コスパ抜群の格安タブレットです。
価格・クーポン

セール開始日時:2025年4月10日 0時(日本時間)
特価販売価格:37,999円
※商品ページのクーポンを適用した価格です。
事前にカートに追加しておくことをおすすめします。
製品仕様とスペック

Alldocube iPlay 70 mini Ultra の主要スペックは以下のとおりです。
製品名 | Alldocube iPlay 70 mini Ultra |
ディスプレイ | 8.8インチディスプレイ、IPS 解像度 2560 × 1600 リフレッシュレート 144Hz |
プロセッサ | Snapdragon 7+ Gen 3 |
システム | Android 14 |
RAM | 最大20GB LPDDR5X (12GB + 8GB仮想) |
ストレージ | 256GB UFS3.1 microSDカード(最大1TB) |
バッテリー | 7300mAh 20W PD急速充電 |
カメラ | フロント13MP リア5MP |
スピーカー | デュアルスピーカー |
通信 | WiFi、Bluetooth 5.4 |
その他 | OTGサポート イヤホンジャック Widevine L1(Netflixサポート) |
大きさ | 208.2 × 129.6 × 7.9mm |
重さ | 335g |
免責事項:スペック情報の正確性には細心の注意を払っていますが、保証はできません。
Alldocubeシリーズ最高スペックの 8.8型タブレットです。
Snapdragon 7+ Gen3 を搭載し、8.8インチ(2560 × 1600、最大144Hzリフレッシュレート)の高精細ディスプレイを採用。さらに、バッテリーは7300mAhの大容量で、OS は Android 14 を搭載。
動画コンテンツをHD画質以上で再生できる Widevine L1 にも対応しており、エンタメ用途にも十分なスペックを備えています。競合他社製品と比較しても、性能・機能のバランスが良く、非常にコストパフォーマンスに優れたモデルと言えるでしょう。
関連ページリンク
恒例の「Amazon スマイルSALE」が開催されます。セール期間は2025年3月28日 9時から4月1日 23時59分までの短期開催セールで、一部商品についてはセール価格を事前に公開中です。お得な「最大9.5%ポイント還[…]
AliExpress「Choice Dayセール」を開催します。セール期間は 2025年4月1日(金)午後4時から 4月6日(月)午後3時59分までのアリエクセールが始まります。ほぼすべての商品がクーポンコード適用(最大60%オフ[…]
ゲーミングタブレット「AYANEO Gaming Pad」が登場しました。AYANEO社初のゲーミングタブレットで、世界初となる Snapdragon G3 Gen 3プロセッサを搭載した 8.3インチのゲーミングタブレットです。[…]
「Alldocube iPlay60 mini Turbo」は、コスパに優れた 8インチタブレットです。SoC に Snapdragon 6 Gen 1 を採用し、Android 14 をベースにした独自UI(ALLDOCUBE […]
モバイルゲームコントローラー「GameSir G8 Plus」は、据え置きゲーム機のコントローラーに匹敵する持ちやすさや操作性を備えた、マルチプラットフォームに対応したモデルです。GameSir G8 Plus の価格、特[…]